「両肺に起きる急激な異変に注意…」新型コロナ感染者を診察した医師3人を独自取材!大きな2つの特異性とは?(FNN PRIME)
「両肺に起きる急激な異変に注意…」新型コロナ感染者を診察した医師3人を独自取材!大きな2つの特異性とは?(FNN PRIME)
「両肺に起きる急激な異変に注意…」新型コロナ感染者を診察した医師3人を独自取材!大きな2つの特異性とは?
FNN PRIME グッディ! 2020年2月27日 木曜 午後8:42
通常の肺炎は、片方の肺だけに生じ、もう一方で呼吸ができる。
しかし、新型肺炎は、両方の肺に生じるので呼吸困難が生じる。
更に、既に言われているように、症状が急激に悪化する。
こちらに関しては、初期では抗生物質と炎症を抑える薬が効かなかったと。
当初微熱だったのが、38度程度に上昇して、咳痰が出始める。
この突然症状が悪化が厄介だというのは既に知られているところですが。
現状ではPCR検査が有効な要治療者のメルクマールになっていないのなら。
いかにしてこの抽出策を生み出すかで、今皆悩んでいるのでしょうね。
なにせ、罹患予備軍達に完全なモラルを求めるのは無理な状況。
実際、下船者の伝播行為で大騒ぎになっていたりするわけで。
【静岡市会見】下船後にジム利用判明 60代男性感染者 当初は「買い物2回だけ」と説明
FNN PRIME テレビ静岡 2020年3月1日 日曜 午前11:05
ただ、敢えて言えば、陰性の意味するところが認識できてなかった。
PCR検査が通常の検査と違うことまでは、恐らく説明されていない。
ということを踏まえると、新型肺炎の伝播を完全に止めるのは困難。
うーん、要治療者の見極め方が早くわかることを祈るのみです。
| 固定リンク
« 1年2カ月にわたって賃金不払い 訪問マッサージ業の個人事業主を書類送検 本荘労基署(労働新聞社) | トップページ | 新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査に関する報道の事実誤認について[niid] »
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- 急患受け入れ3回以上断られる「搬送困難事案」、1週間で7558件…3週連続で最多_読売新聞(2023.01.20)
コメント