首相、緊急事態宣言へ 新型コロナ感染拡大受け 7日にも発令(産経新聞)
首相、緊急事態宣言へ 新型コロナ感染拡大受け 7日にも発令(産経新聞)
首相、緊急事態宣言へ 新型コロナ感染拡大受け 7日にも発令
産経新聞 2020.4.6 08:51政治政策
明日7日に発令されるそうです。
「対象は感染者が多い東京都を含む首都圏などを検討」なので。
大阪や福岡が入るのかどうかはまだ不明。
で、発令の効果ですが、
「発令されれば、対象地域の各知事は法的な裏付けを得て、住民に不要不急の外出自粛を要請したり、学校休校などを求めたりすることができる。」
ということで、
《新型コロナQ&A(2)》緊急事態宣言が出たらどうなる?
2020.3.23 22:06ライフからだ
こちらが有用ですか。
△
宣言のもとでは、都道府県知事に強い権限が与えられ、外出自粛や休校、人が多く集まる娯楽施設の利用制限などを要請・指示できる。強制力はないが、政府がすでに実施している全国的なイベントや休校要請に法的な根拠が加わることとなる。
たとえば、現在マスクの品薄が続くが、知事は業者に対し、必要な医薬品や食品といった指定物資の売り渡し要請や収用、保管なども行うことができる。罰則規定も設けられている。
臨時に医療施設をつくるために、土地や建物を強制的に使用することも可能になる。
▽
終息宣言が出せる時期が見極めできない今。
出してしまうと、なかなか止められないだけに、難しい判断。
文中にもありましたが、私権の制限が生じるので。
民主主義国家日本としては、ギリギリまで発令を見極めてきたと。
自分が政府運営する側だったら、胃が痛みますね。
いや、医療関係者含め、対応される皆さんのご健勝を祈念するばかりです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「うるせえ乗せろ」医師の男が羽田空港でANA女性職員を殴ってケガさせた疑いで逮捕「殴っていません」容疑否認 警視庁_FNNプライムオンライン(2025.01.16)
- 「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多 顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速_TSRデータインサイト(2025.01.12)
- 自民・高市氏 選択的夫婦別姓「最大数は通称使用を求める声だ」「親族間の争い、懸念」_産経新聞(2025.01.13)
- フリーランスで働きたい人にありがちなパターン(Notion公式アンバサダー円谷さんの体験談)(2025.01.07)
- 客に売春や風俗勤務要求、規制へ 悪質ホスト検討会が報告書―風営法改正案を来年提出・警察庁_時事通信(2024.12.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 「うるせえ乗せろ」医師の男が羽田空港でANA女性職員を殴ってケガさせた疑いで逮捕「殴っていません」容疑否認 警視庁_FNNプライムオンライン(2025.01.16)
- 喉に餅が詰まって窒息…応急手当て2つの方法 救急の専門家解説、重要な発生後の4分間_福井新聞(2025.01.05)
- 「人工透析」の強酸性排水が下水道管を損傷 東京都が突き止め、7年かけ問題解決に導く_産経新聞(2024.12.28)
- 診療報酬7千万円不正請求、リハビリ時間水増しで 山口の国立病院機構岩国医療センター_産経新聞(2024.12.25)
- 米、医療保険に批判噴出 「治療費支払い拒否」で不満―会社幹部殺害事件_時事通信(2024.12.20)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 「うるせえ乗せろ」医師の男が羽田空港でANA女性職員を殴ってケガさせた疑いで逮捕「殴っていません」容疑否認 警視庁_FNNプライムオンライン(2025.01.16)
- 誹謗中傷相次ぐMeiji Seikaファルマに取材 提訴対象は立憲・原口一博氏のほかに「医療専門家なども検討」 本社への“嫌がらせ”画像を公開_ABEMA TIMES(2024.11.01)
- レプリコンワクチン製薬会社が立民・原口氏を提訴へ 「科学的根拠ない中傷受けた」_産経新聞(2024.10.30)
- コロナ貸付金、4684億円回収不能 全体の3割 収入減で返済免除_朝日新聞(2024.10.31)
- Meiji Seika ファルマ 日本看護倫理学会のコスタイベ緊急声明に「科学的知見あるように装うのは悪質」_ミクスOnline(2024.10.13)
コメント