トランプ大統領 抗議デモに「もっと厳しく」黒人男性死亡(NHK)
トランプ大統領 抗議デモに「もっと厳しく」黒人男性死亡(NHK)
うーん、これも切り取られた報道なんでしょうね。
△
トランプ大統領 抗議デモに「もっと厳しく」黒人男性死亡
NHK 2020年6月2日 6時57分
(略)
この中でトランプ大統領は「もっと厳しくならなくてはならない。支配しなければならない」と述べ、デモ隊に対してもっと厳しく臨むよう各州の知事に求めています。
一方、ホワイトハウスのマケナニー報道官は1日の記者会見で「トランプ大統領は受け入れられないことだという立場を明確にしている。暴力や略奪などは認められない。これらの犯罪行為は抗議デモではない」と述べ、抗議デモが過激化していると、非難しました。
▽
下記は、産経新聞の記事。
「アンティーファ(ANTIFA)」というキーワードがちゃんと登場する。
△
トランプ氏、必要なら「米軍投入する」 抗議デモに厳然措置要請
産経新聞 2020.6.2 10:04国際米州
(略)
トランプ氏は、自身を「法と秩序の大統領」と位置づけ、各地のデモがプロのアナキスト(無政府主義)集団に乗っ取られ、破壊や略奪が横行する「国内テロと化している」と指摘した。
特に、極左過激勢力「アンティーファ(ANTIFA)」が先頭に立って暴力行為を主導していると非難し、「連邦政府のあらゆる権限を行使して暴動を鎮圧する」と言明した。
(略)
▽
「アンティーファ(ANTIFA)」が、リアルなキーワードであることが。
日本のマスコミ報道だけを見ていると、全く見えてこない。
これが、日本の現実ということですね。
ある種の規制された情報しか、もたらされていないわけだ。
ちなみに、朝日新聞は、「我が国はプロの無政府主義者と暴力的な群衆に乗っ取られた」として、キーワードそのものは出していないものの、内容は伝えている。
トランプ氏が軍投入を示唆 デモ拡大、都市の制圧求める
朝日新聞 ワシントン=香取啓介 2020年6月2日 9時19分
うん、最近、少しだけ現場の頑張りが見えます。
朝日新聞は、どうしようもないこと多いですが、それでもまだ希望が見える。
それに対して、もう終わりが見え始めているのが下記あたり。
全くそのような内容を伝えることなく、姿勢だけを非難。
トランプ大統領、各州のデモ対応を「弱腰」と非難 州兵を使った制圧を要求
毎日新聞2020年6月2日 09時49分(最終更新 6月2日 10時27分)
ニューヨーク州知事がトランプ氏発言を非難
共同通信 2020/6/2(火) 10:43配信 YAHOO JAPAN! ニュース
価値観を伴った報道、まさに、切り取られた報道ですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者 若年層の「タイパ」重視を背景に暴走か_産経新聞(2023.05.29)
- NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」_AV Watch(2023.05.24)
- 東山紀之さん謝罪全文 「ジャニーズの名前存続させるべきか」_産経新聞(2023.05.23)
- 繰り返されたずさんな銀行経営 高額報酬、リスク追求招く―米_時事通信(2023.05.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 東山紀之さん謝罪全文 「ジャニーズの名前存続させるべきか」_産経新聞(2023.05.23)
- 撤退の新電力に4322万円賠償命令 福岡・大牟田市が勝訴_毎日新聞(2023.05.17)
- NTT、株式分割を実施へ 1万円台から投資可能に_産経新聞(2023.05.14)
- 「自分には、この歌に出てくるような、校内暴力の嵐が吹き荒れた頃の日本って、理解できないんです。」(尾崎裕哉、父・豊を歌い継ぐ決意 でも「15の夜」だけは…)_産経新聞(2023.05.16)
「詐欺」カテゴリの記事
- 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で_NHK(2023.05.03)
- 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される_INTERNET Watch(2023.04.29)
- 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審_産経新聞(2023.04.12)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
コメント