« 「鬼滅の刃」制作会社、脱税疑い(共同通信) | トップページ | 「感染者の追跡と検査が非常に有効に機能」(リーナ・アインホルン)[WIRD] »

2020/06/05

寺の墓地、国税が差し押さえ 税金滞納で異例の公売(毎日新聞)

寺の墓地、国税が差し押さえ 税金滞納で異例の公売(毎日新聞)

寺の墓地、国税が差し押さえ 税金滞納で異例の公売
朝日新聞 村上潤治 2020年5月27日 7時00分

「国税局は2017年、寺の税務調査を実施し、住職(72)が寺の資金約7千万円を個人的な投資に流用したことを確認。このうち約5千万円について、寺が住職に支払った臨時賞与とみなして源泉徴収漏れを認定」

 よくあるパターンですね。
 ただ、問題は、その次で、

「重加算税の追徴課税もあったが、寺は約2260万円の支払いを滞納し、当時の財産は墓地だけで国税局が差し押さえた。」

 すごい。
 墓地って差し押さえできたんですね。

「 国税徴収法は礼拝などに直接使う神体、神具、仏具などの差し押さえはできないが、本堂や庫裏は直接必要と認められず差し押さえができるとしている。墓地も不動産と同じで差し押さえができる。」

 いやー、すごい。
 でも、もっとすごいのは、

「住職は取材に、『檀家(だんか)に申し訳ないのひとことだ』と話している。」

 差し押さえされたことを申し訳ないと言ってそうですが。
 そもそも資金流用そのものが、申し訳ないと思ってなさそうというところ。

 多分、代々そういう意識なんだろうな。
 御仏に罰当たりだとは思わないんでしょうしね。

|

« 「鬼滅の刃」制作会社、脱税疑い(共同通信) | トップページ | 「感染者の追跡と検査が非常に有効に機能」(リーナ・アインホルン)[WIRD] »

ニュース」カテゴリの記事

税務」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「鬼滅の刃」制作会社、脱税疑い(共同通信) | トップページ | 「感染者の追跡と検査が非常に有効に機能」(リーナ・アインホルン)[WIRD] »