性犯罪 仮釈放中のGPS機器装着を義務化 政府が検討へ(NHK)
性犯罪 仮釈放中のGPS機器装着を義務化 政府が検討へ(NHK)
性犯罪 仮釈放中のGPS機器装着を義務化 政府が検討へ
NHK 2020年6月11日 19時38分
これ、諸外国では既に実施済のところもそれなりにあったわけですよね。
しかし、日本では、「人権ガー」で、全く俎上に上がる気配もなかった。
ポイントは、性犯罪者の再犯率の高さです。
そして、被害にあった人たちのダメージの大きさと回復困難性。
何故か、被害者より加害者の人権を重視する人たちが多かったので。
これまで、被害者の方々やその親族たちは、悔しい思いをされてきたのだと思います。
で、「悪質な性犯罪が後を絶たない」というのが、ポイントですね。
「2年程度かけて海外の事例を調査して、導入するかどうか検討する」とのことです。
治ったように見えて、治らないのが、麻薬患者と性犯罪者だ。
なんて言ったら怒られるかもしれませんが。
しかし、治ったと判断したから、社会復帰して、再犯で逮捕を繰り返す。
それは、当事者自身やその周囲の人間にとっても不幸でしかないでしょう。
やってない人をやった、とするのには、当然、抑制的であって良いわけですが。
再犯前提の場合に、抑止手段を社会が用意するのは、私には当然としか思えません。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
「刑罰・えん罪」カテゴリの記事
- 村木厚子さんはどうなるのか(2023.01.17)
- 安倍晋三元首相の暗殺に使われた「パイプ銃」を再現してしまったYouTuberが登場_Gigazine(2022.08.08)
- 乳腺外科医事件、最高裁が高裁判決を「破棄」、高裁へ差し戻し_m3.comニュース(2022.02.19)
- 昨年法律が変わって、賠償金払わないと刑事罰になったんです_深水英一郎氏(2021.11.01)
- 保釈中の逃亡防止にGPS装置を 法制審議会が制度案_ANNnewsCH(2021.10.13)
コメント