星野之宣の作品は「家内制手工業」(総特集星野之宣)
星野之宣の作品は「家内制手工業」(総特集星野之宣)
星野之宣 総特集 デビュー45周年記念 (KAWADEムック)
河出書房新社 2020年5月30日初版発行
星野先生のファンなら、買うしかありません。
この手の特集は失敗が多いのですが、この本は、ハズレが少ない。
冒頭の南信長氏によるインタビューがなかなか興味深くて。
星野作品は、家内制手工業よろしく、息子・娘・弟の制作協力があるとか。
絵柄について、「エイトマン」の桑田次郎の影響があるとか。
高校生のとき、三島事件について寄稿していたとか。
この辺は、インタビュアーの南氏の引き出しに、脱帽。
もちろん、星野愛ありきですが。
レア作品である「環礁にて」の収録も必見だし。
諸星大二郎先生との合作によるお遊び作品も笑っちゃいますね。
P81の「生物都市」をパロった台詞がファンには楽しめるというか。
大英博物館の話も、面白かったですね。
こういう本に出会えるから、やっぱり本屋に行かなくっちゃいけないんだな。
発刊が5月30日で、コロナ禍真っ盛りだっただけに、仕方ないですが。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「あの時に取った方法はあれで良かった」とのたまう西山氏(2023.02.27)
- 「漫画家松本零士が、星の海に旅立ちました」_日刊スポーツ(2023.02.20)
- すきだッダンガードA_ささきいさお(2023.02.12)
- 大魔王シャザーン_日本語版OP(2023.02.05)
- 聖悠紀先生 ご逝去の報_アワーズ編集部(2022.12.19)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
- 債権と請求権は別物とする説その2_ゼロからマスターする要件事実(2023.03.27)
- 「ドイツと日本 : 体験的ドイツ論」崎村茂久(2023.03.04)
- 債権と請求権は別物とする説その1_ゼロからマスターする要件事実(2023.02.28)
コメント