電子契約の種類(1)_電子契約の最新動向 その2(会計監査・ジャーナル)
電子契約の種類(1)_電子契約の最新動向 その2(会計監査・ジャーナル)
会計・監査ジャーナル2020年9月号より。
○企業法務 新型コロナウイルス感染症下における電子契約の最新動向
佐々木奏(森・濱田松本法律事務所 弁護士)
続きで、電子契約のメリットは省略して。
電子契約の種類の話。
電子契約は、3つの視点で分類できると。
1 電子署名を用いるか否か
2 電子署名をするのが誰か
3 タイムスタンプを用いるか否か
まず、電子署名を用いるか否かについて。
電子署名については、電子署名法2条1項で定義がある。
しかし、契約の成立には方式を問わないため、電子署名は必須ではない。
単なる電子的なサインで電子署名の要件を満たさない場合には。
署名押印と同じ効果は得られないが、民訴法の署名となる可能性はある。
ただし、偽造や改竄の問題が生じるため、社内文書以外ではあえて採用する必要性は少なくなっていると。
続きます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
- Microsoft EdgeのWEB選択は表の一部だけをそのままコピペできる機能(2023.01.25)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
コメント