« 「ドコモ口座」悪用、不正引き出し被害 5地銀、拡大の可能性 新規登録停止(毎日新聞) | トップページ | 「ドコモ口座」の被害者「信じてもらえず憤り」補償求める((NHK) »

2020/09/09

「ドコモ口座」通じた不正引き出し8行に拡大 本人確認強化へ(NHK)

「ドコモ口座」通じた不正引き出し8行に拡大 本人確認強化へ(NHK)

「ドコモ口座」通じた不正引き出し8行に拡大 本人確認強化へ
NHK 2020年9月9日 12時13分

「NTTドコモは、再発を防ぐため、ショートメールで届いた暗証番号を入力しなければ、口座を開けない仕組みに改める方針を固めました。」

 ということで、遅れ馳せながら、対応したようです。
 なぜ、最初からそうしなかったレベルですが。

「被害が確認された銀行では、ドコモ口座を使っていなくても、銀行に口座があり、身に覚えがない取り引きがあれば直ちに相談するよう呼びかけています。」

 既に銀行の口座と「ドコモ口座」を結び付ける新規の登録を当面、停止するとしたところも。
 被害が怖いですね。

|

« 「ドコモ口座」悪用、不正引き出し被害 5地銀、拡大の可能性 新規登録停止(毎日新聞) | トップページ | 「ドコモ口座」の被害者「信じてもらえず憤り」補償求める((NHK) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ドコモ口座」悪用、不正引き出し被害 5地銀、拡大の可能性 新規登録停止(毎日新聞) | トップページ | 「ドコモ口座」の被害者「信じてもらえず憤り」補償求める((NHK) »