« 「ドコモ口座」以外の5つの電子決済サービス 不正引き出し確認(NHK) | トップページ | 改正会社法、令和3年3月1日施行へ(T&Amaster) »

2020/09/16

ドコモ口座不正利用事件を解説(スマサポチャンネル)

ドコモ口座不正利用事件を解説(スマサポチャンネル)

ドコモ口座不正利用事件を解説
スマサポチャンネル 2020/09/12 YouTube

 やはり、動画はわかりやすいですね。

 今回の事件が、誰にでも関係あるのだということについて。
 そして、責任はドコモと銀行の両方にあるということを述べています。

 更に、パスワードの入手方法の推測について。
 フィッシング詐欺の可能性だけではなくて。

 リバースブルートフォース攻撃の説明もあります。
 知りませんでしたが、確かに、こちらだと相当怖いですね。

 また、ドコモ口座の開設について。
 誰でも開設可能で、ドコモユーザーに限定されていない点も説明があり。

 本人確認プロセスの問題についても解説してあります。
 普及のための利便性追求が、被害を拡大した可能性についても。

 そして、多要素認証不足問題では、7payと共通だったと。
 そうですよね。

 我々も面倒だと思わずに、多要素認証を当然と思うしかないですかね。



|

« 「ドコモ口座」以外の5つの電子決済サービス 不正引き出し確認(NHK) | トップページ | 改正会社法、令和3年3月1日施行へ(T&Amaster) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

金融・金融法務」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ドコモ口座」以外の5つの電子決済サービス 不正引き出し確認(NHK) | トップページ | 改正会社法、令和3年3月1日施行へ(T&Amaster) »