« ドコモ口座不正利用事件を解説(スマサポチャンネル) | トップページ | 収益認識、検針日基準の要否を再検討(T&Amaster) »

2020/09/17

改正会社法、令和3年3月1日施行へ(T&Amaster)

改正会社法、令和3年3月1日施行へ(T&Amaster)

 

 T&Amaster2020年9月7日号より。

 

会社法

改正会社法、令和3年3月1日施行へ

法務省、会社法施行規則等の改正案を公表

 

 意見募集ということで、現時点ではまだ案ですが。

 主だった改正点について。

 

 まず、会社法施行規則で、上場会社は社外取締役必置に。

 そのため、社外取締役設置が相当でない理由に関する規定は削除される。

 

 また、補償契約・役員等賠償責任保険契約規定が新設され。

 株主総会参考書類の記載が見直される。

 

 更に、上場会社で取締役の各人別報酬内訳が総会決定されない場合。

 役会で決定方針を定め、概要等を開示するとされている。

 

 これは、額又は算定方法の決定に関する方針が必要で。

 業績連動報酬等では、業績指標の内容と報酬額又は数の算定方法の決定方針も必要とされる。

 

 そして、事業報告も見直しがあり、親会社が存在する場合には。

 親会社との間に会社の重要な財務及び事業方針に関する契約があれば、その概要を記載せよと。

 

 更に、役員等賠償責任保険契約に関する事項や補償契約に関する記載や。

 取締役、会計参与、監査役又は執行役の報酬等に関する記載事項の拡充が要求されると。

 

 報酬関係は、記載例とか用意してくれないとイメージわきませんが。

 結構、実務への影響が大きくならないか、心配です。

 

|

« ドコモ口座不正利用事件を解説(スマサポチャンネル) | トップページ | 収益認識、検針日基準の要否を再検討(T&Amaster) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

会社法」カテゴリの記事

法律全般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ドコモ口座不正利用事件を解説(スマサポチャンネル) | トップページ | 収益認識、検針日基準の要否を再検討(T&Amaster) »