劇団に残業代の支払い命じる(共同通信)
劇団に残業代の支払い命じる(共同通信)
劇団に残業代の支払い命じる
元所属男性の訴え、東京高裁
共同通信 2020/9/4 21:31 (JST)
9月3日の東京高裁判決で、公演への出演・稽古も業務と認めたと
一審では、裏方作業分のみを認識していたというのですね。
毎月6万円支給していたが、劇団員は労基法の労働者になるかと。
劇団は「単なる趣味やサークル活動で、労働者ではない」と主張。
しかし、この金員は、労務の対価だと判断。
「劇団の指揮命令下の業務と認められる」として原告が勝訴したと。
要するに、世の中の劇団活動の多くは、いわゆる「ブラック」なんですね。
たぶん、劇団に限らず、いわゆる表現系は、これ多いのでしょう。
中日新聞社が、下請けライターの消費税率引上げを許さなかっったとか。
言行不一致は、得意技なんだろうなと。
あ、ちょうど今見ていた下記の記事なんかでも。
そのあたりのダブルスタンダードぶりを指摘していますね。
「例えば今、リベラル系のメディアは、政府が進める裁量労働制の拡大に反対の論陣を張っていますが、テレビも新聞もそれを報じている記者たちは裁量労働制で働いています。」
「朝日ぎらい」な人々が世界各国で急増している理由
世の中は「リベラル化」しているのに…
橘 玲 2018年7月11日
| 固定リンク
« 船長釈放「菅首相が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国船衝突事件10年 主席来日中止を危惧(産経新聞) | トップページ | 「ドコモ口座」悪用、不正引き出し被害 5地銀、拡大の可能性 新規登録停止(毎日新聞) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 「副学長がもみ消すと思った」_(日大アメフト部薬物事件 21歳男子部員に懲役1年6か月求刑)NHK(2023.12.02)
- 日大学長と副学長、アメフト部存続主張していた…学生「仕方ないがスポーツ推薦の友人気の毒」_読売新聞(2023.12.02)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「全クリエイターに広まってほしい」文化庁が質問に答えるだけで『著作権契約書』が作れる超便利なツールを作っている_togetter(2022.04.28)
- 「ファスト映画」投稿急増 映画産業界に危機感 法的措置も_NHK(2021.06.22)
- 生徒の演奏は著作権対象外 JASRACが部分敗訴_朝日新聞(2021.03.19)
- 漫画の「キャラクター」は著作物ではない? 「同人誌の法的位置づけ」を巡り画期的判決、弁護士にポイントを聞いた_ねとらぼ(2020.10.15)
- 土葬するイスラム教徒のための墓地建設に住民が反対陳情 大分(NHK)(2020.09.25)
「法律全般」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 参議院、速記者の廃止を決定 人材減少踏まえ_産経新聞(2023.12.01)
- 接見室内は〝ブラックボックス〟 面会悪用、外部とビデオ通話 「ルフィ」弁護士捜索_産経新聞(2023.11.29)
「詐欺」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 破産を不正申請 倉敷市議再逮捕 容疑で県警 /岡山_毎日新聞(2023.12.02)
- ハマスを“テロリスト”と呼ばないイギリスBBC いったいなぜ?_NHK(2023.11.28)
- 中国新聞の次は新周南新聞社が問題か(2023.11.25)
コメント