某ビジネス雑誌が最近おかしいなと思っていたら
某ビジネス雑誌が最近おかしいなと思っていたら
なんか、おかしな記事ばかり、オンライン記事で出しているなと。
最近、某ビジネス誌の記事には近づかないようにしていたのですが。
ようやく、理由がわかったかも。
なんか、これっぽい。
△
田中@paddy_joy
某大手ビジネス誌から「年間500万円頂ければ、「広告」枠ではなく通常の記事として御社をご紹介できます」という営業を受けた。常々広告みたいな記事ばかりの雑誌だと思っていたけれども、本当に広告だったのね。広告として500万円は安いし、雑誌としてはネタが手に入るしWIN-WIN?
午後5:49 2020年9月30日
https://twitter.com/paddy_joy/status/1311226728241479681
▽
で、それを肯定する呟きを残している人もいました。
△
やそも@yaso0202
『プレジデント』は7割くらいがペイドパブですから。
記事広告です。お金を出して、同誌編集部に書かせているスポンサーがいるわけです。
この雑誌、ほぼ企業の宣伝、広報みたいな特集やインタビューばかりでしょ。
そういうことです。
午前8:16 2019年8月13日
https://twitter.com/yaso0202/status/1161053900197130241
▽
事実であれば、クソ以外の何者でもないですね。
いや、この雑誌がどうなのか、他の雑誌はどうなのか、誰か裏とって下さいですが。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「詐欺」カテゴリの記事
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 海外移植「3月末で終了」…臓器売買疑惑 仲介NPOが表明_読売新聞(2023.01.19)
- 「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って逆じゃないの(2023.01.04)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
コメント