Google Keepは便利 その2 ラベルをつける
Google Keepは便利 その2 ラベルをつける
Google Keepは、ラベル付けが簡単。
予め用意しておいたラベルのところで作成開始すれば、最初からラベルが付く。
複数の場合は、ラベルの変更からチェックを付けることになるが。
これも簡単。
色をつけたり、リマインダーを設定したりもできる。
慣れてくると、とりあえず放り込むのが習慣になる。
Evernoteでも同じようなことができると聞きましたが。
こちらは、Googleアプリなので、よりスムーズです。
アプリインストールしなくても、WEBで使えるのが当たり前だし。
スマホでもタブレットでもPCでも、自由自在というところ。
暫く使ってみて、飽きてしまうかもしれませんが。
今のところは、非常に便利に使えています。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- WZエディターはAlt+英字キーでキーボードショートカットが利用可能(2023.02.04)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- Audacityのデスクトップ録音設定(2023.02.01)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 機能停止の「COCOA ココア」削除前に最後のアップデートが必要な訳_福井新聞(2022.11.22)
- 認知症の早期発見に!“スマホでわかる” 認知機能の低下_NHK(2022.11.21)
- なぜQRコードはこんなに広まった? 仕組みとスゴさを作った人に聞いてみた_マイネ王(2022.09.26)
- 異性関係で口論、暴力も 妻が複数をスマホに記録 メタノール殺害_産経新聞(2022.09.23)
- プレジャーボート沈没 防水ケースに入った携帯で救助が円滑に_毎日新聞(2022.08.23)
コメント