コロナ発症時 発熱半数、嗅覚異常は3% よくある症状も初めは一部 和歌山県調査_産経WEST
コロナ発症時 発熱半数、嗅覚異常は3% よくある症状も初めは一部 和歌山県調査_産経WEST
コロナ発症時 発熱半数、嗅覚異常は3% よくある症状も初めは一部 和歌山県調査
2020.12.20 23:19 産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/201220/wst2012200019-n1.html
「和歌山県は20日までに、新型コロナウイルスに感染し何らかの症状が出た人のうち、発症当日から嗅覚異常があった人は3%、味覚異常は6%だったとの分析を発表した。世界保健機関(WHO)が「よくある症状」として挙げた発熱でも54%、倦怠感は35%、せきは28%にとどまった。」
「県によると、検査で陽性となって入院してから退院するまでに何らかの症状が出た424人のうち、味覚異常は40%、嗅覚異常は36%がいずれかの時点で経験していた。退院までに発熱の症状が表れた人は82%、倦怠感は57%、せきは62%だった。」
なるほど。
「新型コロナかどうかは一つの症状だけでは判断できない。」(県福祉保健部野尻孝子技監)
確かにそうですね。
進行していくと、症状が出てくるものの、初期ではお手上げに近い。
ただ、発熱は、初期が54%、退院までが82%ということであれば。
やはり、それなりの指標ではあるわけですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- 急患受け入れ3回以上断られる「搬送困難事案」、1週間で7558件…3週連続で最多_読売新聞(2023.01.20)
コメント