デジタル・フォレンジック調査の実例(積水ハウス事件)
デジタル・フォレンジック調査の実例(積水ハウス事件)
例の地面師事件の総括検証委員会報告書が出ています。
分譲マンション用地の取引事故に関する総括検証報告書の受領及び公表について(積水ハウス)2020年12月7日
https://assets.minkabu.jp/news/article_media_content/urn:newsml:tdnet.info:20201202430641/140120201202430641.pdf
ちょっと興味深かったのが、デジタル・フォレンジック調査が行われ、その手順等の記載がある点。
△
ウ データ保全・抽出方法
2017 年調査の際に対象となった 23 名分のメールデータ(PST) 12を保存したノート PC1 台(Fujitsu 製 LIFEBOOK A552/E 、S/N:R2905910)を積水ハウスより当委員会が受領し、2020 年 9 月 28 日、当委員会メンバーの所属する外苑法律事務所にて、FRONTEO 担当者が保全用ツール(AccessData 製FTKImager)を格納した RAID を当該ノート PC に接続し、同 PC を起動後ログインした状態で FTKImager を実行し、同 PC 内のディスク全体の保全を行った。また、別途、FRONTEO の FTP サイト(FRONTEO Online-Storage)経由で、上記 23 名に含まれていなかった 3 名のメールデータが積水ハウスからFRONTEO に対して授受された 13。削除済みのメールデータについては、FRONTEO が使用している解析ツール Encase 及び FTK の復元機能を利用し、調査対象のデバイス及び受領したメールデータから削除された電子メールの復元を実行した 14。
上記P14
総括検証報告書[公表版]積水ハウス株式会社 総括検証委員会
https://assets.minkabu.jp/news/article_media_content/urn:newsml:tdnet.info:20201202430641/140120201202430641.pdf#page=14
▽
FTK Imagerというツールがあるのですね。
どうやら無料利用できるみたい。
ちょっとまた時間ができたらいじってみたいかも。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Notionのプランは確かに罠があるのだけれど(2025.03.21)
- outlook に予定表をCSVインポートするのにnewはもしかしてダメか(2025.03.16)
- 【速報】「Skype」がついに廃止へ ~P2Pメッセンジャーの老舗が20年以上の歴史に幕_窓の杜(2025.03.08)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 【山岳遭難とお金の話】残された家族にかける7年の負担/災害から身を守るテック/低山遭難者増加の理由_PIVOT(2025.03.18)
- 尾身茂先生の「私の履歴書」は必読(2025.03.02)
- 【原因は膨らむ社会保障費】元財務官僚が指摘/国民の負担率「40%超」分配できない要因に「伸びない所得」/日本経済の衰退が続けば「増税の余地すらない」【けいこま】(2025.02.26)
「ニュース」カテゴリの記事
- 石破首相「ケチと言われて気にする部分あった」 商品券配布巡り_毎日新聞(2025.03.23)
- 風船会計メソッド(松本めぐみ氏)というのがあるらしい(2025.03.28)
- 高度異形成を放置したら進行して子宮頸がんに(山城奈々)_文春オンライン(2025.03.27)
- 「当時は薬が若い世代にすごく蔓延」(山城奈々)_文春オンライン(2025.03.26)
「法律全般」カテゴリの記事
- 医師の差し戻し審、再び無罪 患者にわいせつ「幻覚の可能性」―東京高裁_時事通信(2025.03.17)
- フタバ産業の九州子会社、下請法違反で勧告 量産終了の金型を無償保管_日刊自動車新聞(2025.03.15)
- 首都圏マンションの大規模修繕工事で談合疑い…管理組合発注を対象、設計監理会社側も関与か_読売新聞(2025.03.06)
- マイナンバーカード画像送信で本人確認 再来年廃止へ 警察庁_NHK(2025.03.04)
- コンサル契約のクーリングオフ申し出ると「そういうのやってない」とうそ、容疑の2人逮捕_読売新聞(2025.02.25)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 高度異形成を放置したら進行して子宮頸がんに(山城奈々)_文春オンライン(2025.03.27)
- 新しい相続のカタチ 野村の「ラップ信託」のご紹介(野村證券)(2025.03.25)
- 米国の「センシティブ国」指定、韓国に衝撃 原因巡り与野党攻防も_毎日新聞(2025.03.23)
- 家族の警告むなしく、度重なる隠蔽工作… 元参院議員はなぜ秘書給与を詐取したのか_産経新聞(2025.03.19)
- 【山岳遭難とお金の話】残された家族にかける7年の負担/災害から身を守るテック/低山遭難者増加の理由_PIVOT(2025.03.18)
「詐欺」カテゴリの記事
- 家族の警告むなしく、度重なる隠蔽工作… 元参院議員はなぜ秘書給与を詐取したのか_産経新聞(2025.03.19)
- ユネスコ側がウイグル人学者の出演を直前に拒否 中国に配慮か 言語とAIめぐる会合で_産経新聞(2025.03.10)
- 郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討_朝日新聞(2025.03.07)
- 「SNSで犯罪を自慢して、周囲から尊敬されたかった」_読売新聞(2025.02.28)
- コンサル契約のクーリングオフ申し出ると「そういうのやってない」とうそ、容疑の2人逮捕_読売新聞(2025.02.25)
「アパマン経営」カテゴリの記事
- マンション修繕費4700万円を自分の口座に移動させ横領 元社員逮捕 総額9億円被害か_産経新聞(2025.01.30)
- アンチによる転居情報の取得方法(サニージャーニーこうへい氏)_デイリースポーツ(2024.12.17)
- 入居者に何かあった時の「緊急連絡先」を更新し続ける_NHK(2023.10.27)
- 大阪タワマン7千万円強盗 容疑で5人逮捕_産経WEST(2023.09.07)
- 勝手に処分できない…アパートでも“遺品部屋” 入居にも影響_NHK(2023.08.02)
コメント