« 脳梗塞は発症後の約4時間以内なら後遺症無く普通に治る確率が高い_岩井洋一氏 | トップページ | 原爆投下映像を見て、十字を切るプーチン、拍手をするオバマ »

2021/01/27

くも膜下出血と脳梗塞で緊急入院の爆笑問題・田中裕二さん(56)…約5カ月前に感染した新型コロナの影響は_FNN

くも膜下出血と脳梗塞で緊急入院の爆笑問題・田中裕二さん(56)…約5カ月前に感染した新型コロナの影響は_FNN

くも膜下出血と脳梗塞で緊急入院の爆笑問題・田中裕二さん(56)…約5カ月前に感染した新型コロナの影響は
FNN イット! 2021年1月21日 木曜 午後6:40 (「イット!」1月21日放送)
https://www.fnn.jp/articles/-/134044

「東京女子医科大学 脳神経外科 清水俊彦客員教授:脳の血管に何らかの損傷を加えているということは、十分に考え得ることだと思います。感染の数カ月後に脳の血管に動脈瘤ができたり、あるいは解離を起こすということは、十分に考え得ることだと思います
 現段階ではまだ、明確な因果関係は明らかになっていないものの、清水客員教授は「新型コロナの症状が治まっても、いつもと違う頭痛や手足のしびれ、めまいなどがあれば、早めに診察を受けた方がいい」と話している。」

 もしかしたら、この記事の通りかもしれませんが。
 素人考えでは、逆もあり得るのではないか、と思います。

 つまり、元々、田中さんは、血管に詰まりやすさがあったところに。
 新型コロナ感染してしまったことで、血管の詰まりやすさが加速してしまった可能性がないかと。

 既に、動脈硬化や高血圧の場合のコロナ重篤化については。
 相当数の知見が得られているのではないかとも思われます。

例)
動脈硬化・高血圧の方へ 新型コロナウイルスの重症化リスクと注意点
NHK 更新日2020年4月21日
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1199.html

 いや、医療関係者ではない人間の勝手な感想ですから、あまり意味はないのですが。
 ただ、そもそも、血管の詰まりやすさについて、我々はもっと意識すべきなのではないかと。

 ところで、ABI検査(腕と足の血圧比)・baPWV検査(脈の速度)ってあるのですね。
 私が受けている人間ドックのオプションメニューにはないようですが。

動脈硬化をチェック・診断する検査(健康診断・最新の検査方法)
NHK 更新日2020年7月27日
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_790.html

 これって、別途受けてみるべきなのか、今度かかりつけのクリニックで聞いてみようかと。

 下肢の末梢動脈疾患(閉塞性動脈硬化症、足梗塞)のチェックができるようなので。
 糖尿病リスクと戦う我が身には、かなり有用な気がします。 

|

« 脳梗塞は発症後の約4時間以内なら後遺症無く普通に治る確率が高い_岩井洋一氏 | トップページ | 原爆投下映像を見て、十字を切るプーチン、拍手をするオバマ »

ニュース」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

医療・福祉」カテゴリの記事

新型肺炎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 脳梗塞は発症後の約4時間以内なら後遺症無く普通に治る確率が高い_岩井洋一氏 | トップページ | 原爆投下映像を見て、十字を切るプーチン、拍手をするオバマ »