アエラ記者における日本語読解力の欠如の証左
アエラ記者における日本語読解力の欠如の証左
見出しって、その文章の要約なんだって、そもそも知らないんでしょうね。
△
深澤友紀@yuki_fukazawa18
返信先: @hiroko_TBさん
ご指摘の通り、今回に限らず見出しは記事の一部を切り取って作ります。見出ししか目にしない方のことをもっと想像すべきでした。
医師1726人中「接種する」(31.4%)「ワクチンの種類によっては接種する」(27.3%)と6割近くが接種に前向きで少数派は「接種しない」(11.8%)です。この件編集部で話します
午後0:10 2021年1月21日 Twitter for iPhone
https://twitter.com/yuki_fukazawa18/status/1352091247305867265
▽
この方は、アエラ記者で、元は沖縄の新聞記者だったとか。
つまり、ずっとこの水準の日本語読解力で、新聞記事出していたのだ。
△
深澤友紀@yuki_fukazawa18
週刊誌AERAの記者をしています。2018年3月に『産声のない天使たち』(朝日新聞出版)を出版しました。雑誌記者になる前は、沖縄で約8年間新聞記者をしていました。
https://twitter.com/yuki_fukazawa18
▽
以前、「朝日新聞のいいところ、悪いところ」で、私は下記のように書きました。
△
私は基本、朝日新聞には批判的です。
教育者達となかば結託して「受験に出る」を連呼していたのも大嫌い。
その割に日本語読解力が下の下で。
「なんでそう読めるの??!」連発で、誤解に基づく記事乱発。
日本語読解力が問題なければ、そうは読まないというものを。
無理筋の読み方で、違和感を感じないのは、正直ひどい。
多分、普段、文章を書くプロを自認しているだけに。
全く本人たちは無自覚なのだと思いますけれど。
▽
アエラと朝日新聞は違う、という人がいれば別ですが。
以前書いた理解が、そのままだったよね、という感じです。
いや、これに限らないんだけどさ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 「副学長がもみ消すと思った」_(日大アメフト部薬物事件 21歳男子部員に懲役1年6か月求刑)NHK(2023.12.02)
- 日大学長と副学長、アメフト部存続主張していた…学生「仕方ないがスポーツ推薦の友人気の毒」_読売新聞(2023.12.02)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「日本人とユダヤ人」(2023.10.20)
- VISION 夢を叶える逆算思考(2023.10.17)
- 数学を使わない数学の講義 その5 第5章 「常識の陥穽」から脱する方法(2023.09.29)
- 数学を使わない数学の講義 その4 第4章 科学における「仮定」の意味(2023.09.28)
- 数学を使わない数学の講義 その3 第3章 矛盾点を明確に掴む法(2023.09.27)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 参議院、速記者の廃止を決定 人材減少踏まえ_産経新聞(2023.12.01)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 動画「信号無視をして警察に怒られる 辻元清美参議院議員」_ゆべし氏(2023.11.28)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 障害者向けグループホームの食材費過大徴収 他施設も調査_産経新聞(2023.11.30)
- 山梨県の医学部学費貸与、「違約金840万円は違法」 NPOが提訴_朝日新聞(2023.11.23)
- 事業譲渡で9400万円授受疑い 社会福祉法人の現・前理事長ら逮捕_毎日新聞(2023.11.22)
「詐欺」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 破産を不正申請 倉敷市議再逮捕 容疑で県警 /岡山_毎日新聞(2023.12.02)
- ハマスを“テロリスト”と呼ばないイギリスBBC いったいなぜ?_NHK(2023.11.28)
- 中国新聞の次は新周南新聞社が問題か(2023.11.25)
「捏造」カテゴリの記事
- 小渕優子氏、関連政治団体の支出巡る週刊誌報道に違法性否定…自身の道義的責任「全くない」_読売新聞(2023.09.18)
- ヤマダデンキが領収書を差し替え 顧客に大阪・枚方市補助金の申請計89万円を不正誘導_産経新聞(2023.07.31)
- デマは意見は徹底的に叩かなくてはならない時代(2023.06.24)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
「日本語」カテゴリの記事
- 人間、それともチャットGPT? 「文章の指紋」で判別可能に 犯罪捜査の手法活用_産経WEST(2023.08.14)
- 「お役所言葉」改めます…「受け付けません」を「申請してください」に変更する市_読売新聞(2023.03.20)
- 法制度改革の大いなる失敗 早大特命教授・内田貴_産経新聞(2023.02.14)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- ダニング・クルーガー効果についての著者論文要約を翻訳すると(2023.01.04)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 機内でマスク拒否し客室乗務員の腕ひねった元大学職員、2審も有罪…大阪高裁_読売新聞(2023.11.04)
- ワクチン無料接種の機会、全員に 勧奨は高リスク者のみ 新型コロナ_産経新聞(2023.08.12)
- コロナ助成金1.8億円詐取か 休業手当180人分を虚偽申請_毎日新聞(2023.08.05)
- 「あなたたちは、決して許されたわけではない」(残酷な処分…JRA給付金受給問題)_デイリースポーツ(2023.07.17)
- 「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK(2023.06.27)
コメント