« 進む日本人化… アメリカ人が日本に10年住んで変わった5つのこと!_ニックちゃんねる | トップページ | Summer in the city_Tim Curry »

2021/02/27

行動原理は高倉健

行動原理は高倉健

 ある、破格というべき経営者が、以前言っていた言葉ですが。
 「ワシの行動原理は、高倉健なんよ」と。

 いや、もっと直截的に、例の数字を3つ並べた言葉も出ましたが。
 要するに、仁義、任侠だ、ということです。

 自分が信じた人間であれば、無償でも、仕事を繋いであげる。
 見返りになどは求めない。

 しかし、自分を裏切った者に対しては、容赦なく報復する。
 一見許したように見えても、奥底ではそうではない。

 自民党の古き政治家の行動原理は、多分、同じ言葉で成り立っていると思います。
 あれだけ世間からけちょんけちょんに言われても、なぜあの人がという支持がある。

 それって、要するに、その人達が、仁義や任侠心を大事にしてきたのだと。
 任侠道以外はすべて些細なこと、恐らくは、その点に尽きるのだと思います。

 そこさえ守っていれば、それ以外の欠点はすべて目を瞑って、呑み込める。
 それが、自民党の伝統を守る政治家だ、そして一定の支持者たちがいるということなのでしょう。

 いや、そのバランスは、私自身の価値観には合いませんし、疑問です。
 しかし、それでも、なぜ一定の支持があるのか、そこは知っておくべきでしょう。

 そして、この人達に退いて貰うには、ただ、任侠の精神を説くしかないのでしょう。
 そこを分かって実行できる人たちがいるかどうか、それだけです。

 ただ、当然ですが、上っ面では、見透かされますね。
 真剣で切り結ぶ覚悟がないと無理。

 さて、経営者にせよ、政治家にせよ、世代交代を本気でやりたいのであれば。
 その覚悟を示さなければですが、逃げちゃう人が大半ですよね。

 だからこそ、余計に上の世代の人たちは歯がゆく思っているでしょう。
 自分たちを押しのける存在が出てこないと、死ぬに死ねないわい、と。

 

|

« 進む日本人化… アメリカ人が日本に10年住んで変わった5つのこと!_ニックちゃんねる | トップページ | Summer in the city_Tim Curry »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

中小企業」カテゴリの記事

事業承継」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 進む日本人化… アメリカ人が日本に10年住んで変わった5つのこと!_ニックちゃんねる | トップページ | Summer in the city_Tim Curry »