行動原理は高倉健
行動原理は高倉健
ある、破格というべき経営者が、以前言っていた言葉ですが。
「ワシの行動原理は、高倉健なんよ」と。
いや、もっと直截的に、例の数字を3つ並べた言葉も出ましたが。
要するに、仁義、任侠だ、ということです。
自分が信じた人間であれば、無償でも、仕事を繋いであげる。
見返りになどは求めない。
しかし、自分を裏切った者に対しては、容赦なく報復する。
一見許したように見えても、奥底ではそうではない。
自民党の古き政治家の行動原理は、多分、同じ言葉で成り立っていると思います。
あれだけ世間からけちょんけちょんに言われても、なぜあの人がという支持がある。
それって、要するに、その人達が、仁義や任侠心を大事にしてきたのだと。
任侠道以外はすべて些細なこと、恐らくは、その点に尽きるのだと思います。
そこさえ守っていれば、それ以外の欠点はすべて目を瞑って、呑み込める。
それが、自民党の伝統を守る政治家だ、そして一定の支持者たちがいるということなのでしょう。
いや、そのバランスは、私自身の価値観には合いませんし、疑問です。
しかし、それでも、なぜ一定の支持があるのか、そこは知っておくべきでしょう。
そして、この人達に退いて貰うには、ただ、任侠の精神を説くしかないのでしょう。
そこを分かって実行できる人たちがいるかどうか、それだけです。
ただ、当然ですが、上っ面では、見透かされますね。
真剣で切り結ぶ覚悟がないと無理。
さて、経営者にせよ、政治家にせよ、世代交代を本気でやりたいのであれば。
その覚悟を示さなければですが、逃げちゃう人が大半ですよね。
だからこそ、余計に上の世代の人たちは歯がゆく思っているでしょう。
自分たちを押しのける存在が出てこないと、死ぬに死ねないわい、と。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 自民安倍派元議員「キックバック分は秘書の給与に充てた」「裏金はみんな分かっている」_産経新聞(2023.12.07)
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
「中小企業」カテゴリの記事
- 「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK(2023.06.27)
- 「技能実習制度を廃止 新制度へ移行を」政府の有識者会議_NHK(2023.04.11)
- 金融庁が人材マッチングシステム 人手不足深刻な地方企業に_NHK(2022.11.24)
- 「サクマ式ドロップス」が114年の歴史に幕、佐久間製菓が廃業へ_朝日新聞(2022.11.10)
- freee会計を利用してきたが、やはり会計王に戻すかな_高橋雄一郎氏twitter(2022.06.01)
「事業承継」カテゴリの記事
- 創業者の夫が急逝、継いだのは3人子育て中の専業主婦…「世界の山ちゃん」店舗作りのヒントは小学校のバスケチーム_読売新聞(2023.10.13)
- 事業承継信託_信託協会(2021.10.07)
- 経費ゼロでV字回復! 行列の絶えない経営相談所_NHK(2021.03.05)
- 行動原理は高倉健(2021.02.27)
- アキタフーズ社「捜査に協力」_徳島新聞(2020.12.07)
コメント