隣席の東北大学長に「お前、漱石は読んだか」と言われ…北大学長「生意気な男だと思った」_読売新聞
隣席の東北大学長に「お前、漱石は読んだか」と言われ…北大学長「生意気な男だと思った」_読売新聞
隣席の東北大学長に「お前、漱石は読んだか」と言われ…北大学長「生意気な男だと思った」
読売新聞 2021/02/05 19:00
https://www.yomiuri.co.jp/science/20210205-OYT1T50138/
昔からの持論なのですが。
小学生・中学生・高校生に漱石読ませるのってバカだと思ってます。
なにせ、漱石って、当時の社会風刺をやっていたのですから。
当時の社会状況・背景を踏まえずに読ませるって、何の苦行なのかと。
それなのに、漱石読んだとか、小林秀雄読んだとか、そういうのって。
お前本当に意味分かっているのかと、当時口から出そうになりました。
まぁ、受験に出るから読めというのがあったのだとは思いますが。
受験に出るから価値が高いという価値観も嫌でした。
更に、大体、そういうの口に出すヤツって、鼻につくって感じで。
この記事の学者さんも、私なら会いたくないタイプでしょうね。
正直、若いならもっと他のもの読めよと。
受験に出るかどうかで読むことを決めるって、私なら地獄ですね。
私の場合、イザヤ・ベンダサンこと山本七平と小松左京の書くものに。
中学・高校時代に出会えたことは、本当にラッキーでした。
若い皆さん方が、自分に寄り添える本に出会えますように。
AIと共生していく時代だからこそ、それが必要だと私は感じています。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「学問・資格」カテゴリの記事
- リテラシーギャップが大きすぎると伝わらない(2023.05.26)
- 「この人は小宮ゼミの出身だっけ、それとも宇沢ゼミだっけ」_NHK(2023.04.19)
- 大物学者〝手の平返し〟憲法学の罪と罰 杉原誠四郎_産経新聞(2023.04.15)
- 成年後見人の立場利用し7200万円着服、京都弁護士会元副会長を在宅起訴_読売新聞(2023.04.10)
- 弁護士が依頼者の債権を無断売却 6千万円分 東京、懲戒手続き_産経新聞(2023.03.11)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 入院した子供が心配でAIに質問したら_週刊東洋経済(2023.04.27)
- ゼロからマスターする要件事実は最終回_月刊「税理」(2023.04.22)
- 「片山氏の口利き」文春の敗訴確定_産経新聞(2023.04.21)
- 最高裁の解釈手法は文理解釈に加え体系的解釈を重視・目的論的解釈よりも優先させる姿勢_山岸秀彬氏(2023.04.06)
- 松本大臣も言うべきことは言っていた_WiLL高市大臣手記より(2023.03.25)
「学校教育」カテゴリの記事
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 女子生徒にわいせつで懲戒免職の元教諭、退職金なしは厳しいと提訴…「超過勤務で疲弊」_読売新聞(2023.05.01)
- 「この人は小宮ゼミの出身だっけ、それとも宇沢ゼミだっけ」_NHK(2023.04.19)
- 校長や教頭がパワハラで病気休職、加害者は事務職員「『仕事できません』と首に札下げさせろ」_読売新聞(2023.02.20)
- 「最終的に網羅的な校正は教科書会社の責任」文科省(読売新聞)(2023.02.20)
「詐欺」カテゴリの記事
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
- 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で_NHK(2023.05.03)
- 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される_INTERNET Watch(2023.04.29)
- 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審_産経新聞(2023.04.12)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
コメント