何故か某所から来た本
何故か某所から来た本
某協同組合から届いた本。
なぜ? どうして? 子どもと大人の疑問に答える 新型コロナウイルス ハンドブック
岡田晴恵 著/dokukinoko 絵
https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323053608
えー、なんで、この著者の本を。
△
全国各地で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症。
感染者数も日々増え、緊急事態宣言も発令されるなか、
ますます個々人の感染症対策が重要視されています。
まずは“敵”を知り、感染対策にお役立ていただきたいという思いから、
以下の書籍を2月の定期便で、組合員・賛助会員の皆様に配付いたします。
■書籍はコチラ□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『なぜ?どうして?子どもと大人の疑問に答える
新型コロナウイルスハンドブック』
(著)岡田 晴恵(医学博士。白鴎大学教育学部教授)
(出版社)金の星社
(定価)1,320円(税込)
(発行日)令和2年11月
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
誰が手にしても分かりやすいようイラストと噛み砕いた説明で構成されており、
改めて新型コロナウイルス感染症を学べる1冊です。
▽
協同組合事務局は、善意のつもりで、これを配布することにしたのでしょう。
しかし、知らない、というのは恐ろしいことですね。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ALS事件の元医師、医師免許不正取得を告白 「厚労省にいた知人医師が指南」_産経新聞(2023.01.22)
- 処方箋を偽造、不正に薬を入手 容疑で開業医を逮捕 千葉県警_産経新聞 (2023.01.17)
- 「試験問題を作成する会議の内容を録音し、録音した音声や実際に国家試験で出題された内容とよく似た問題などを事前に送信」柔道整復師 試験漏えい事件(2023.01.18)
- ダニング・クルーガー効果についての著者論文要約を翻訳すると(2023.01.04)
- ラジオ「百万人の英語」の御園和夫さん事故死…横断歩道で妻と2人はねられる_読売新聞(2022.12.26)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 長いインタビューでは年表を用意する_(2023.01.14)
- イギリスの法体系(酒巻俊雄教授)_企業会計(2023.01.01)
- 「やはり民法は裁判規範であったのか」って_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.12.27)
- 請求権の発明_ゼロからマスターする要件事実_「税理」(2022.11.30)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
「詐欺」カテゴリの記事
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 海外移植「3月末で終了」…臓器売買疑惑 仲介NPOが表明_読売新聞(2023.01.19)
- 「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って逆じゃないの(2023.01.04)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
コメント