ホテル破綻情報、公表前に「公開状態」…法律事務所がメール誤設定_読売新聞
ホテル破綻情報、公表前に「公開状態」…法律事務所がメール誤設定_読売新聞
【独自】ホテル破綻情報、公表前に「公開状態」…法律事務所がメール誤設定
読売新聞 2021/02/02 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210201-OYT1T50290/
あぁ、GoogleグループでのML設定ミスですね。
これ、知らないとやっちゃうミスです。
自分たちだけでなく、他人も閲覧できるというよりも。
Google検索でヒットしちゃうんです、実は。
以前も下記のような報道がありました。
「Googleグループ」の設定ミスで個人情報が閲覧可能に - 群馬県のNPO法人
(Security NEXT - 2014/04/18 )
https://www.security-next.com/048155
で、設定ミスは下記で説明されています。
Googleグループ利用者は、設定を見直しておくことをお勧めですね。
△
設定方法
PCのブラウザでGoogleグループの管理画面にアクセスして、「マイグループ」を開きます。
外部から送信できるようにしたいメーリングリストの「管理」をクリックします。
「権限」メニューの「基本的な権限」を開いて、「投稿」を「一般公開」に設定して、「保存」します。
【注意】上記の画面で「トピックを表示」には触れないようにご注意ください。
間違えて「トピックを表示」が「一般公開」に設定されると、Googleグループのサイト上にメールの内容が公開されます。(この機能は、Googleグループを掲示板として使うためのものです。)
数年前にGoogleグループでメーリングリストの内容が漏洩した騒動がありましたが、この設定ミスが原因でした。
Googleグループ(メーリングリスト)に外部から送信(投稿)できるようにする設定
ブログというより備忘録 7/16/2016
https://ticklerfile.blogspot.com/2016/07/google-groups-settings.html
▽
| 固定リンク
« 新宿「タカノフルーツバー」が閉店 「大好きだったのに」「信じられない」SNSで惜しむ声続出_JCAST NEWS | トップページ | 英語が超ラクになる「日本語との決定的な違い」 _ごく普通の外国人・がっちゃん_YouTube »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- WZエディターはAlt+英字キーでキーボードショートカットが利用可能(2023.02.04)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- Audacityのデスクトップ録音設定(2023.02.01)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
「ニュース」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
コメント