逗子斜面崩落1年 「責任の所在明らかに」遺族が提訴へ 逗子・斜面崩落_カナロコ
逗子斜面崩落1年 「責任の所在明らかに」遺族が提訴へ 逗子・斜面崩落_カナロコ
逗子斜面崩落1年 「責任の所在明らかに」遺族が提訴へ 逗子・斜面崩落
カナロコ 社会 | 神奈川新聞 | 2021年2月5日(金) 04:00
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-389523.html
「民有地の崖地の対策不足や管理責任が浮き彫りになった事故。これまでに、事故前日にマンション管理人が亀裂を発見していたことや、管理会社が亀裂の存在を行政に伝えていなかったことなどが明らかになっており、事故の兆候が見逃されたことに、悔しさを抱いている。」
なるほど。
スルーしちゃっていたのですね。
「1960年前後とされる現場斜面の造成時は、現在のような開発許可制度はなく記録の詳細も残っていない。事故後の国の調査では風化防止の作用が不十分だったなどと報告されたが、「風化の状況をちゃんと見ていれば、娘はこんな事故に遭わずに済んだのでは。他の場所でも、現状を調べられていない状態では、いつ同じ被害が起きるか分からない」と危機感を抱く。」
で、民事では土地工作物責任により、マンション区分所有者に対して損害賠償請求。
更に、管理会社も加え、過失致死・業務上過失致死の容疑で県警に刑事告訴。
刑事責任は分かりませんが、民事は請求が通っても不思議ない気もします。
崖地の所有者に自分がなっていると知らない人たちは、危機感持つべきでしょうね。
| 固定リンク
« 「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律案」の閣議決定について | トップページ | Zoomで弁護士が猫フィルターを外せなくなった際の釈明を裁判所が動画投稿_HUFFPOST »
「ニュース」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 3000万円強盗の疑いで男3人逮捕、就寝中の男性脅し金庫から現金強奪_読売新聞(2023.01.06)
- “人生最恐の獲物”深夜の海で釣り上げ…SNSで反響「怖い」「対応に困る」_ANNnewsCH(2022.12.21)
- “発がん性物質”水道水から検出 基準値の760倍…住民怒り「室蘭市の対応ひどい」_KHB(2022.12.19)
- 福山のドラッグストア「ヤックス」全店閉店 破産手続き開始、負債約3億400万円_中国新聞(2022.12.08)
「法律全般」カテゴリの記事
- 会社が寄宿舎を作ると労基法の規制を受ける(2023.02.06)
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
「アパマン経営」カテゴリの記事
- 「空き家投げ売り」地方で激安中古住宅が買える訳_東洋経済ONLINE(2022.09.21)
- 京都の土地所有者からも5億円詐取疑い コンサル代表ら再逮捕_産経WEST(2022.03.01)
- 迫る太陽光パネルの廃棄ラッシュ、どう備える 放置すれば有害物質も_朝日新聞(2022.02.14)
- 「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化_NHK(2022.01.28)
- レオパレス施工不良による倒産事例_TSR情報(2021.12.18)
コメント