「我々は、世界で初めてワクチン接種によって生活を取り戻す国だ」ネタニヤフ首相_朝日新聞
「我々は、世界で初めてワクチン接種によって生活を取り戻す国だ」ネタニヤフ首相_朝日新聞
ワクチン証明書提示でジムやホテル利用OK イスラエル
朝日新聞 エルサレム=高野遼 2021年2月22日 21時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP2Q3HVLP2PUHBI005.html
「イスラエル政府は21日から、新型コロナウイルスのワクチン接種済みの人と、感染から回復した人に発行される「グリーンパス」を提示した人について、ジムやホテルなどの利用を解禁する。国民の45%以上にワクチンの接種が進んだことで、ロックダウンの解除を進める考えだ。」
「イスラエルでは人口925万人のうち、422万人が1回の接種を終え、2回接種済みの人も285万人に達している。昨年末から感染の「第3波」に見舞われていたが、1月をピークに徐々に国内の感染者は減少しつつある。ネタニヤフ首相は20日、「我々は、世界で初めてワクチン接種によって生活を取り戻す国だ」として、さらに多くの国民に接種を受けるよう呼びかけた。」
ワクチン接種によるウイルス封じ込めへの期待が膨らむ一方。
非接種者は、種々の制限が生じる事態が現実化してきたとも言えます。
接種しない自由もあるよ、と言いつつも、それは負担なき自由ではない。
そのことが十分理解されるかどうか、というのは心配です。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
- ウクライナ関連の機密文書も バイデン氏事務所で発見_日経(2023.01.16)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 3000万円強盗の疑いで男3人逮捕、就寝中の男性脅し金庫から現金強奪_読売新聞(2023.01.06)
- “人生最恐の獲物”深夜の海で釣り上げ…SNSで反響「怖い」「対応に困る」_ANNnewsCH(2022.12.21)
- “発がん性物質”水道水から検出 基準値の760倍…住民怒り「室蘭市の対応ひどい」_KHB(2022.12.19)
- 福山のドラッグストア「ヤックス」全店閉店 破産手続き開始、負債約3億400万円_中国新聞(2022.12.08)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- 急患受け入れ3回以上断られる「搬送困難事案」、1週間で7558件…3週連続で最多_読売新聞(2023.01.20)
コメント