有隣堂しか知らない世界(YouTubeチャンネル)は凄い
有隣堂しか知らない世界(YouTubeチャンネル)は凄い
有隣堂しか知らない世界_YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmKlo3BXt60nzgk2r_JgvwQ
いや、これはマジすごいです。
文具好きの人なら垂涎だし、いや文具好きじゃなくても抱腹絶倒。
で、有隣堂って、横浜駅にある本屋さんが有名ですが。
元々はイセザキモールに本店がある、文具にも力入れている老舗ですね。
有隣堂
https://www.yurindo.co.jp/storeguide/
まさか、こんな面白いYouTubeチャンネル作っていたとは。
MCであるR.B.ブッコローのブッコミぶりが凄い。
中でも、ブッコローとバイヤー岡崎さんとのやり取り最高です。
なにせ、ブッコローのブッコミに、岡崎さんトボける、トボける。
【超実用的】読書用品の世界 ~有隣堂しか知らない世界032~
https://www.youtube.com/watch?v=as-Zz6Qboas
で、やはり業界でも注目さているようで、取材記事や動画がありました。
「本と文具の深~い話」話題の動画『有隣堂しか知らない世界』の撮影現場に潜入してみた!
futabaNET【公式】 2020/12/18
https://www.youtube.com/watch?v=GM9pYcFUnG8
「本と文具の深~い話」話題の動画『有隣堂しか知らない世界』の撮影現場に潜入してみた!
日刊大衆 2020.12.18 12:00 公開 ブック
https://taishu.jp/articles/-/91026?page=1
【コレ注目!】切り込んだトークがクセになる!書店が運営するYouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」
文具のとびら 2021/01/30
https://www.buntobi.com/articles/entry/stationery/013156/
上記の中でも双葉社が取材している動画でのインタビュー。
ブッコロー氏本人にも敢行しているのが必見か。
あ、でも、実は個人的一番注目は、企画担当らしき美女、渡邉郁さん。
いやー、サブチャンネルでも作って、メインで動画に出てほしいなぁ。
【111周年企画】非日常の読書体験が待っています ~ →Pleasure 111人ブックリレーチャレンジ008 ~
有隣堂 Web 2020/11/28
■今回紹介した本
【『神々の山嶺 上下』
著者:夢枕獏
紹介した人:店舗運営部店舗プロモーション課 渡邉郁
https://www.youtube.com/watch?v=IOfKoFIL_64
ブッコローの面白さを語るつもりが、ついつい美女に目が……。
ま、仕方ないでしょ、人間だもの(おいおい)。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 【新宿歌舞伎町の今】トー横キッズの実態がヤバすぎる【かなえ先生切り抜き】Vtuber・紫藤ナナ・彼女なぉた・コラボ(2025.01.20)
- QUEEN - おジャ魔女カーニバル!! (LIVE) AI COVER(2025.01.19)
- 破綻寸前だった谷桃子バレエ団、赤裸々動画でV字回復 チケット完売、軌跡も書籍に_産経新聞(2025.01.14)
- 京都司法書士会「相続の基本ルール」ほかの動画が公開されています(2024.11.07)
- YouTubeで流行ってるAIで稼げる副業は99%危険!よくあるマユツバ主張を反論しつつ、7つのAI副業を考察し、またAI時代に稼げる人間になる本質的な方法を検討_リモ研(2024.10.09)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 伊丹敬之先生は井尻教授と接点があった_企業会計(2024.11.30)
- 大昔にある税務雑誌の購読を止めた件(2024.10.07)
- 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗_東洋経済(2024.10.02)
- 地震を知って震災に備える(平田直)(2024.09.17)
- 私の実家が売れません!_高殿円(2024.09.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【新宿歌舞伎町の今】トー横キッズの実態がヤバすぎる【かなえ先生切り抜き】Vtuber・紫藤ナナ・彼女なぉた・コラボ(2025.01.20)
- 中国のEV大手「BYD」の正規販売店、福山にオープン…国内最大のショールーム_読売新聞(2025.01.18)
- 広島県警署長に13万円の飲食接待、プロ野球のチケットなど14万円分も受け取る…10年以上の付き合いで「断り切れなかった」_読売新聞(2024.12.23)
- 「ぜひ乗って」1週間運賃が無料!? バス離れが深刻な福山市の取り組み 広島_ホームテレビ広島(2024.12.19)
- 議会通さず2000万円超の物品購入、議決「要さない」と誤認…背景に価格上昇の「デジタル教科書」_読売新聞(2024.12.03)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- QUEEN - おジャ魔女カーニバル!! (LIVE) AI COVER(2025.01.19)
- 破綻寸前だった谷桃子バレエ団、赤裸々動画でV字回復 チケット完売、軌跡も書籍に_産経新聞(2025.01.14)
- 「人工透析」の強酸性排水が下水道管を損傷 東京都が突き止め、7年かけ問題解決に導く_産経新聞(2024.12.28)
- GoogleのGeminiの最新アップデートは、なかなかすごい(2024.12.27)
- アンチによる転居情報の取得方法(サニージャーニーこうへい氏)_デイリースポーツ(2024.12.17)
「文房具」カテゴリの記事
- 暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは_毎日新聞(2022.08.04)
- スマートレターとレターパックの整理(2022.03.22)
- 契約書袋とじの方法(製本テープを使用する場合)_宗像市(2022.01.29)
- 有隣堂しか知らない世界(YouTubeチャンネル)は凄い(2021.02.18)
- 付録「USB、SSD、Wi-Fi、プリンターetc.180製品ガチ比較!」(日経PC21)(2018.06.27)
コメント