« ゼロからマスターする要件事実 第64回 民法学者は知らなかった「要件事実論」 | トップページ | 情弱教員のオンライン講義_月刊監査役_道垣内弘人 »

2021/03/26

英独の首相がそれぞれコロナ対策の誤りを認める_産経新聞

英独の首相がそれぞれコロナ対策の誤りを認める_産経新聞

メルケル首相「すべて自分の誤りだった」 コロナ規制策を撤回
産経新聞 2021.3.25 00:49国際欧州・ロシア
https://www.sankei.com/world/news/210325/wor2103250002-n1.html

ジョンソン英首相、コロナ対策の誤り認める 最初の都市封鎖から1年
産経新聞 2021.3.24 11:42国際欧州・ロシア
https://www.sankei.com/world/news/210324/wor2103240019-n1.html

 それぞれ謝罪している内容は、それぞれであって。
 完全に共通というわけではないのですが。

 ただ、これを見ると、少なくとも日本の対策は随分マシだった。
 というのだけは、間違いない気がします。

 いろいろとブレているので、完璧とは言えませんけれど。
 所詮は神ならぬ人の業にすぎません。

 それにしても、文句をいう人達は尽きないものですねぇ。
 まぁ、もうそういう人たちを静観視する時代ではなくなりましたが。

 アホに世の中を仕切らせないためには、その都度撃破が必要。
 ゴキブリを見つけた時と同じだと思うべし、なんでしょうね。

 息苦しい時代になりそうですが、放置するともっとひどくなる。
 真面目に考えると、そうなるしかないのだろうなと。

|

« ゼロからマスターする要件事実 第64回 民法学者は知らなかった「要件事実論」 | トップページ | 情弱教員のオンライン講義_月刊監査役_道垣内弘人 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

新型肺炎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ゼロからマスターする要件事実 第64回 民法学者は知らなかった「要件事実論」 | トップページ | 情弱教員のオンライン講義_月刊監査役_道垣内弘人 »