マイナンバーカード保険証利用 本格運用先送りへ トラブルで_NHK
マイナンバーカード保険証利用 本格運用先送りへ トラブルで_NHK
マイナンバーカード保険証利用 本格運用先送りへ トラブルで
NHK 2021年3月25日 17時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210325/k10012934401000.html
「マイナンバーカードの健康保険証としての利用について先行して運用が始まった一部の医療機関で患者の情報が確認できないなどのトラブルが相次ぎ、今月末から予定されていた全国での本格運用が先送りされることになりました。厚生労働省は、遅くともことし10月までには、本格運用を始めたい考えです。」
コロナ対応で忙しい中、真面目にやってきた医療機関からすると。
なんですか、それはと言いたくなりますね。
「トラブルの原因は、医療保険を運営する健康保険組合などが誤った方法で加入者の情報を入力したためと見られる」
抜本的に、マイナンバーカード制度の運用方法を見直さないと。
どう考えても、壮大な資源の無駄でしょうね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 給与から天引きされたPTA会費の返還求め提訴、県立高教諭「会費問題に一石を投じたい」_読売新聞(2023.09.26)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「アイスが食べたい」と暴れる男性患者にかみつかれて…全国で起こる院内暴力にどう対応すべきか_ヨミドクター(2023.09.21)
- 119番で「虫に刺された」「鼻づまりひどい」…搬送見送った救急隊員に「責任取れるのか」_読売新聞(2023.09.05)
- 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞(2023.09.06)
- 26歳専攻医が過労自殺、労災認定…3か月休日なし・時間外は月207時間_読売新聞(2023.08.21)
「行政」カテゴリの記事
- 「まさかの敗訴」ってのは当事者とその弁護士にとっての話(2023.09.19)
- 移住者の「告発」が大炎上したカフェ閉店、高知市内に新店舗準備「私たちも次に進まないと…」_読売新聞(2023.09.20)
- 「ホーユー」給食提供停止 地元の仕出し屋が弁当づくり 広島_NHK(2023.09.12)
- 最高裁判決に「民意と向き合え」 辺野古敗訴も、沖縄知事支持 移設反対派が集会_時事通信(2023.09.07)
- 情報公開請求で「不存在」文書見つかる 副首都推進局、未申請で使用のHDDから_産経WEST(2023.09.15)
コメント