« 「余ったワクチン液は捨てるものなので、もったいないと思った」_産経新聞 | トップページ | vFlatのOCRテキスト認識はすごい »

2021/03/31

矢作が海外で経験したよく使うのに聞き取れなかったフレーズ 〜ファストフード店編〜_矢作とアイクの英会話

矢作が海外で経験したよく使うのに聞き取れなかったフレーズ 〜ファストフード店編〜_矢作とアイクの英会話

矢作が海外で経験したよく使うのに聞き取れなかったフレーズ 〜ファストフード店編〜
矢作とアイクの英会話 2021/03/06
https://www.youtube.com/watch?v=3iMLUg37I0o

"Is that all?"
"Here or to go?"
"Please wait a minute"

 これ、会話の頻出フレーズなのに、確かに日本人には厳しい。
 全部、リエゾンが生じる表現なんですよね。

 tが抜けて聞こえたり、ラ行に化けたり。
 大昔のハイディ矢野「アメリカンイングリッシュ道場」が懐かしいなぁ。

|

« 「余ったワクチン液は捨てるものなので、もったいないと思った」_産経新聞 | トップページ | vFlatのOCRテキスト認識はすごい »

英語学習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「余ったワクチン液は捨てるものなので、もったいないと思った」_産経新聞 | トップページ | vFlatのOCRテキスト認識はすごい »