ワクチン予約システムの仕様は状況に対して妥当なものだと分析(徳丸浩氏)
ワクチン予約システムの仕様は状況に対して妥当なものだと分析(徳丸浩氏)
ワクチン予約システムで話題の「SQLインジェクション」って何? 試すと法律違反? 専門家に聞く
ITmedia NEWS 2021年05月19日 18時54分 公開 [吉川大貴,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/19/news154.html
EGセキュアソリューションズ代表取締役徳丸浩氏の結論は下記。
△
Twitterではさまざまな問題が指摘されたワクチン予約システム。しかし徳丸さんは、仮に架空の番号で予約したとしても、接種現場では本人確認書類や接種券を見せないと予防接種ができない仕組みになっていることを指摘。いたずら以上にはならないことから、システムの仕様は状況に対して妥当なものだと分析する。
「急な話だったので、スピードを優先してシンプルなシステムを作ったとみられる。そもそも現状は緊急事態なので開発に何カ月も掛けるのはナンセンス。他人の情報が見えるといった話が出ている訳ではないので、確かに“イケてない”ところもあるが、国民の利益につながる判断をしたのでは」
▽
全然タイトルと違うやん。
ITmedia NEWSの記事って、今後、読むときは気をつけないとアカンですな。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- WZエディターはAlt+英字キーでキーボードショートカットが利用可能(2023.02.04)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- Audacityのデスクトップ録音設定(2023.02.01)
- Microsoftが1万人の解雇を決定、Amazonが史上最多の1万8000人以上の解雇を開始_Gigazine(2023.01.23)
「ニュース」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- ”自民・茂木氏「海外でマスクしている人いない」”って(2023.01.27)
- 急患受け入れ3回以上断られる「搬送困難事案」、1週間で7558件…3週連続で最多_読売新聞(2023.01.20)
コメント