ダメな記事は執筆者を検索してしまう
ダメな記事は執筆者を検索してしまう
「ワクチン大混乱」を招いたのは誰? 河野太郎の“突破力とスタンドプレー”に現場は困惑
2021年05月18日 07時00分 文春オンライン
(辰濃 哲郎/文藝春秋 2021年6月号)
https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-1074522/
うん、なんか読んでいくうちに、こりゃダメな記事だと。
だって、決めつけなんだもの。
言い方悪いけど、この種の文書は昔よくありましたね。
アジテート系というか。
で、執筆者を検索してみると。
あぁ、やっぱりか。
Googleさん、どうかお願いです。
自分が読みたくない執筆者の記事を、検索結果から外す機能下さい。
最初から視界に入れたくない記事って、世の中あるんです。
いや、結構マジ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- マキノ出版が破産手続きへ 「壮快」などは他社で継続_産経新聞(2023.06.10)
- 講習会実施装い助成金不正受給、県スケート連盟理事長を異例の除籍へ「反省の態度ない」_読売新聞(2023.06.06)
- ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず_読売新聞(2023.06.02)
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり_ITmedia(2023.05.31)
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
「詐欺」カテゴリの記事
- 「役職手当と時間外手当は異なる」…地裁、残業代に充当した埼玉新聞社に未払いの一部支払い命令_読売新聞(2023.05.31)
- 近畿日本ツーリスト 最大約16億円過大請求か コロナ関連事業で_NHK(2023.05.03)
- 「¥」が日本円と思ったら中国人民元だった→約20倍の金額が引き落とされる事案が報告される_INTERNET Watch(2023.04.29)
- 立民、「サル」発言・小西氏の謝罪拒否「ご容赦頂きたい」 参院憲法審_産経新聞(2023.04.12)
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
コメント