Windows 11は無料でアップデートできます_GIZMODO
Windows 11は無料でアップデートできます_GIZMODO
Windows 11は無料でアップデートできます
GIZMODO 2021.06.25 01:39
https://www.gizmodo.jp/2021/06/windows-11-reveal.html
ついに正式アナウンスされたそうです。
まぁ、そんな凄いOSになったというよりも。
カッコよさ追求の雰囲気はあります。
無料でアップグレードできるというのは、一安心ですか。
ただ、ハードウェア要件が注意ですね。
RAM4GBストレージ64GB以上等、レガシーなPCは切り捨てされそうな感じです。
ハードウエア要件/仕様の最小要件 Microsoft
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications#primaryR2
今までぜいぜい言いながらWin10運用していたマシンは。
この機会に、CloudReadyマシンにすべきですかね。
更に、インストールには、インターネット接続とMicrosoftアカウントが必要と。
これまでのようにローカルアカウントだけでの運用は許さないのでしょうか。
自動更新は年末に始まるようですね。
それより前にアップグレードするのは自己責任でしょうか。
Win11への各種ソフト対応宣言は、かなり先になるでしょうから。
企業ユーザーは、当分Win10モデルを使わざるを得ない場合が多いでしょうね。
これからマシン買い替えという方は、ちょっと悩みどころですが。
家庭用ならアップグレードあり、新PC購入ありなんでしょうね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- ピボットテーブルの列ラベルを並べ替えする(2023.03.24)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
「ニュース」カテゴリの記事
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
- 新型コロナワクチンの「8・8億回分契約」は根拠不十分…会計検査院が指摘、改善求める_読売新聞(2023.03.31)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
コメント