« サンマルクは経常利益段階で赤字化 | トップページ | FAXをなくせない理由は、本当はなくしたくないからというだけでは »

2021/07/16

バッハ会長痛恨 日本人と中国人を言い間違い「最も大事なのはチャイニーズピープル」_デイリー

バッハ会長痛恨 日本人と中国人を言い間違い「最も大事なのはチャイニーズピープル」_デイリー


バッハ会長痛恨 日本人と中国人を言い間違い「最も大事なのはチャイニーズピープル」
YAHOO!JAPAN!ニュース デイリー 2021/7/13(火) 13:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/51efa0c4a79e388fce00edb8f1d5be5105424cf2


 ただ、日本国内には五輪開催やIOCへの反発の世論も根強い中で痛恨の言い間違い。「最も大事なのはチャイニーズピープル」と、中国人と言い間違えた。すぐに「ジャパニーズピープルの安全だ」と言い直したが、議場は気まずい空気が漂った。最後は日本語で「ガンバリマショウ」と、呼びかけた。


 あ、アホや……。
 この人が弁護士って本当なのかしら。

 ドイツ人って、昔の優秀なイメージが抜けないけど。
 もう、今や別の人達だと思った方がいいのかもしれない。

 ドイツ好きだったんだけど、近年、ドイツ嫌いになりそうなことが増えた。
 メルケルのせい、というのは大きいけどね。

|

« サンマルクは経常利益段階で赤字化 | トップページ | FAXをなくせない理由は、本当はなくしたくないからというだけでは »

スポーツ」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サンマルクは経常利益段階で赤字化 | トップページ | FAXをなくせない理由は、本当はなくしたくないからというだけでは »