ISNUMBER関数・ISTEXT関数はIF関数と組み合わせる_EXCEL
ISNUMBER関数・ISTEXT関数はIF関数と組み合わせる_EXCEL
ISNUMBER関数・ISTEXT関数は、IS関数の仲間です。
指定値をチェックし、その結果でTRUEまたはFALSEを返します。
ISBLANK関数は、引数値が空白セルへの参照であれば。
論理値TRUE を返し、それ以外の場合はFALSEを返します。
これらの関数は、単独で使うことはまずありません。
IF関数との組み合わせが定番です。
例えば、エラー発生を判定するISERROR関数だと、下記です。
△
= IF( ISERROR(A1), "エラーが発生しました。", A1 * 2)
この数式は、A1 にエラー条件が存在するかどうかを確認します。 その場合 、IF 関数は "エラーが発生しました" というメッセージを返します。 エラーが存在しない場合 、IF 関数 は計算 A1*2 を実行します。
IS 関数
%E9%96%A2%E6%95%B0-0f2d7971-6019-40a0-a171-f2d869135665
▽
エラー発生時には、エラー発生であることを示し。
それ以外では、本来の計算式を実行できます。
書式
ISBLANK(テストの対象)
ISNONTEXT(テストの対象)
ISNUMBER(テストの対象)
ISTEXT(テストの対象)
関数
TRUE を返す場合
ISBLANK
テストの対象が空白セルを参照するとき TRUE を返します。
ISNONTEXT
値は、テキストではない項目を指します。 (値が空白のセルを参照している場合、この関数は TRUE を返します。
ISNUMBER
テストの対象が数値を参照するとき TRUE を返します。
IS 関数
Excel for Microsoft 365 Excel for Microsoft 365 for Mac Excel for the web Excel 2021 その他...https://support.microsoft.com/ja-jp/office/is-%E9%96%A2%E6%95%B0-0f2d7971-6019-40a0-a171-f2d869135665
ISNUMBER関数で数値かどうかを調べる
できるネット
2019.03.26 TUE 13:30
https://dekiru.net/article/4436/
ISTEXT関数/ISNONTEXT関数で文字列かどうかを調べる
できるネット
2019.03.26 TUE 13:10
https://dekiru.net/article/4435/
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- ピボットテーブルの列ラベルを並べ替えする(2023.03.24)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
- 河川の監視カメラ、海外サーバーから不正アクセスで全国調査…遠隔操作された可能性_読売新聞(2023.03.07)
コメント