« 岸田首相 富裕層の金融所得課税 当面見直さない認識重ねて示す_NHK | トップページ | 「ハイキングのドイツ人」なるフレーズは »

2021/10/13

保釈中の逃亡防止にGPS装置を 法制審議会が制度案_ANNnewsCH

保釈中の逃亡防止にGPS装置を 法制審議会が制度案_ANNnewsCH

保釈中の逃亡防止にGPS装置を 法制審議会が制度案(2021年10月8日)
ANNnewsCH テレ朝news 2021/10/09
https://www.youtube.com/watch?v=txxbAN1ohSA

 いよいよ日本でもGPSの利用の話ですが、

「日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告が海外に逃亡するなど、最近、保釈中の被告や実刑が確定した人が逃亡する事案が相次ぎました。」

 うーん、ゴーン問題への対応からですか。

「具体的には逃走罪の法定刑を現在の「1年以下の懲役」から「3年以下の懲役」に引き上げることや保釈中に国外逃亡の恐れがある被告にGPS端末を装着して位置情報の把握ができるようにすることなどが盛り込まれました。」

 それよりも、世界的な話を踏まえれば。
 性犯罪者で再犯の恐れが高い人間にGPSを付けることを検討すべき時代ですよね。

|

« 岸田首相 富裕層の金融所得課税 当面見直さない認識重ねて示す_NHK | トップページ | 「ハイキングのドイツ人」なるフレーズは »

ニュース」カテゴリの記事

法律全般」カテゴリの記事

刑罰・えん罪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 岸田首相 富裕層の金融所得課税 当面見直さない認識重ねて示す_NHK | トップページ | 「ハイキングのドイツ人」なるフレーズは »