« モザイク除去したようなアダルト動画公開した男、AI悪用…警察「動画の信頼性に影響」_読売新聞 | トップページ | どうして子供たちは鼻をつまんでいるのか_ある写真 »

2021/10/22

30日から「非労働日」に 新型コロナ感染拡大でロシア_時事通信

30日から「非労働日」に 新型コロナ感染拡大でロシア_時事通信

30日から「非労働日」に 新型コロナ感染拡大でロシア
時事通信 2021年10月20日22時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102001226&g=int

 もはや、非常事態だということですが。


 ロシアでは20日、感染による1日当たりの死者が1028人と過去最悪を更新。1日当たりの新規感染者数も3万4000人を超えるなど事態が深刻化している。非労働日は昨年3~5月にも実施されている。

 ロシア産ワクチンに対して国民の不信感が強く、接種が進んでいないのが感染拡大の理由とみられている。ロシアで接種を完了したのは総人口の32%程度にとどまっている。


 反ワクチン派のデマにのせられたら、日本もそうなっていたかもしれない。
 まさに、他人事ではない、そうだったかもしれない未来。

 ただ、そうなっても、誰も責任はとってくれない。
 特に報道で儲けた新聞社や雑誌社・出版社とかは典型ですが。

 震災の原発報道で味をしめてしまって。
 同じことを繰り返しているという指摘は、いろんな人がしていますね。

 そして、ファイザーやモデルナのワクチン供給についても。
 日本政府が予め契約で抑えていなければ、今頃どうなっていたのか。

 日本のワクチン接種を遅らせるように働きかけた政治家たちがいて。
 その人達が、今になると、もっと早く打てたはずだという矛盾も指摘が多い。

 我々は、こういう厚顔無恥な人々の存在を忘れるべきではない。
 事実は、小説なんて目じゃないくらい酷いって、現実社会では多々あること。

 甥っ子や姪っ子たちに伝えてやりたいけれど。
 なかなか言葉では伝わらないのかなぁとも思ったり。

|

« モザイク除去したようなアダルト動画公開した男、AI悪用…警察「動画の信頼性に影響」_読売新聞 | トップページ | どうして子供たちは鼻をつまんでいるのか_ある写真 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

医療・福祉」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

新型肺炎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« モザイク除去したようなアダルト動画公開した男、AI悪用…警察「動画の信頼性に影響」_読売新聞 | トップページ | どうして子供たちは鼻をつまんでいるのか_ある写真 »