HPVワクチン、積極的勧奨の再開決定 厚労省部会_産経新聞
HPVワクチン、積極的勧奨の再開決定 厚労省部会_産経新聞
HPVワクチン、積極的勧奨の再開決定 厚労省部会
産経新聞 2021/11/12 16:45
https://www.sankei.com/article/20211112-5WJCSOS3RBIK7K3AQRIMJKJEQA/
HPVワクチン再開 科学的知見の集積で機熟す
産経新聞 2021/11/12 19:55
https://www.sankei.com/article/20211112-L3CW5QING5LP7I7STMS467O7IQ/
「厚労省は近く正式決定し、再開時期の検討に入る。積極的勧奨の中断後に定期接種期間が過ぎ、無料の接種機会を逃した女性に対する救済措置も検討しており、今回とは別の専門分科会で対応を議論する。」
良かった。
しかし、まだこれは第一歩ですね。
女性だけが打てばいいわけではなく。
感染を伝播する男性への接種が本来不可欠。
そこまで進まないと、本当に理解には進まない。
そして、日本中の女性に呪いをかけた新聞社が当事者責任をとらないことを、決して許してはいけないのでしょう。
△
橘 玲@ak_tch
「HPVワクチン勧奨再開、課題は? 3回接種を2回にする指摘も」この新聞社も。あれだけ「過去の検証が必要だ」とふだんから主張しているのに、いつになったら自分たちの不都合な過去を検証するのか。
後7:51 2021年11月13日 Twitter Web App
https://twitter.com/ak_tch/status/1459473991404457988
▽
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 後遺症、睡眠障害や倦怠感増 オミクロン株、デルタ株比で_時事通信(2023.02.08)
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
「育児」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
- 風しんの抗体検査受検・ワクチン接種勧奨動画_大阪大学感染症総合教育研究拠点(2023.01.19)
- 同居女性の10歳娘を殴る、傷害容疑で31歳男を逮捕 茨城_産経新聞(2023.01.21)
「心と体」カテゴリの記事
- それ、NGアクションかも…妻が妊娠 夫は何を?出産の準備は?_NHK(2023.02.07)
- ダニング・クルーガー効果についての著者論文要約を翻訳すると(2023.01.04)
- 敗血症の遠因は糖尿病だったか(2022.12.05)
- 角が立たない便利な断り文句は_新田 龍氏twitter(2022.12.05)
- 日本人間ドック健診協会の会員施設(2022.11.04)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- 後遺症、睡眠障害や倦怠感増 オミクロン株、デルタ株比で_時事通信(2023.02.08)
- 整形外科の医院長夫妻、点滴パックなどSAに不法投棄…ゴミ箱に3・3キロ分_読売新聞(2023.01.30)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 自民 コロナ対策本部 「5類」移行でも公費負担継続意見相次ぐ_NHK(2023.01.26)
「詐欺」カテゴリの記事
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 海外移植「3月末で終了」…臓器売買疑惑 仲介NPOが表明_読売新聞(2023.01.19)
- 「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って逆じゃないの(2023.01.04)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
コメント