「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」金融庁
「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」金融庁
令和3年11月26日 金融庁
みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する行政処分について
https://www.fsa.go.jp/news/r3/ginkou/20211126/20211126.html
△
当庁としては、これらのシステム上、ガバナンス上の問題の真因は、以下の通りであると考えている。
(1)システムに係るリスクと専門性の軽視
(2)IT現場の実態軽視
(3)顧客影響に対する感度の欠如、営業現場の実態軽視
(4)言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢
これらの真因の多くは、当行において発生させた平成14年及び平成23年のシステム障害においても通底する問題である。そのことからすれば、当行及び当社においては、システム障害が発生する度に対策を講じたとしても、過去の教訓を踏まえた取組みの中には継続されていないものがあるという点、あるいは環境変化への適切な対応が図られていないものがあるという点において、自浄作用が十分に機能しているとは認められない。
▽
私は、金融関係者が、皆、監査役野崎修平を読んでいればねぇ、と思います。
監査役 野崎修平 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
周良貨 (著), 能田茂 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VX2BPOO/
[周良貨, 能田茂]の監査役 野崎修平 銀行大合併編 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
監査役 野崎修平 銀行大合併編 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
周良貨 (著), 能田茂 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VX2BQES/
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「あの時に取った方法はあれで良かった」とのたまう西山氏(2023.02.27)
- 「漫画家松本零士が、星の海に旅立ちました」_日刊スポーツ(2023.02.20)
- すきだッダンガードA_ささきいさお(2023.02.12)
- 大魔王シャザーン_日本語版OP(2023.02.05)
- 聖悠紀先生 ご逝去の報_アワーズ編集部(2022.12.19)
「ニュース」カテゴリの記事
- 名誉毀損の記事掲載、ヤフーの責任を否定 「新聞社による自動配信」_朝日新聞(2023.03.31)
- コロナ感染の10歳未満死亡、栃木で昨夏2例…県は「遺族の意向を踏まえ」公表せず_読売新聞(2023.03.31)
- 新型コロナワクチンの「8・8億回分契約」は根拠不十分…会計検査院が指摘、改善求める_読売新聞(2023.03.31)
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
「金融・金融法務」カテゴリの記事
- 口座売却は取り返しがつかない(2023.03.26)
- UBSとクレディ・スイス、強制的な統合の案に反対-関係者_Bloomberg(2023.03.17)
- シグネチャー・バンクも破綻、米銀史上3番目の規模 預金者保護へ_Reuters(2023.03.14)
- 預貯金詐欺防止に70歳以上はATM引き出し額に制限 山形県警と金融機関_産経新聞(2023.03.04)
- 「ヒカルは「じゃあ1年1億円で、利息3000万円で」と納得して、契約を交わした」って(2023.02.27)
コメント