オミクロン株「過去に例ないペースで拡散」 77カ国に_産経新聞
オミクロン株「過去に例ないペースで拡散」 77カ国に_産経新聞
オミクロン株「過去に例ないペースで拡散」 77カ国に
産経新聞 2021/12/15 08:14
https://www.sankei.com/article/20211215-3YMNLXT4XJJWTKBDIUTRU5HMSA/
「テドロス氏によると、41カ国でワクチン接種率が人口の10%未満にとどまり、98カ国では40%に達していない。「不公平さを放置すれば、パンデミック(世界的大流行)は続くことになる」として、ワクチンの公平供給を改めて訴えた。」
コロナ禍初期における中国の対応をきちんと批判していれば。
このような主張も、それなりに説得力あるのですけれど。
正直、そこを置き去りにしているので、素直に追従できないよなと。
日本の初期対応への誤解による批判もあり、その後の訂正も十分とは言えないし。
今は、各国が正しいと思う政策をやるしかない。
WHOは、自分を信じさせる努力を怠った罪を甘んじて受けるべき気がします。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「知らないことは罪」との主張を裁判員に返されてしまった被告_産経新聞(2023.10.02)
- TBS社長「過小評価」 ジャニーズ問題で判断ミス認める_産経新聞(2023.09.27)
- 給与から天引きされたPTA会費の返還求め提訴、県立高教諭「会費問題に一石を投じたい」_読売新聞(2023.09.26)
- 「頭ギュンするよ」保育士暴言、検証へ 愛知のこども園_産経WEST(2023.09.25)
「医療・福祉」カテゴリの記事
- たった1滴の涙から乳がん発見 神戸大ベンチャー、大阪万博めどに実用化_産経WEST(2023.10.03)
- 「アイスが食べたい」と暴れる男性患者にかみつかれて…全国で起こる院内暴力にどう対応すべきか_ヨミドクター(2023.09.21)
- 119番で「虫に刺された」「鼻づまりひどい」…搬送見送った救急隊員に「責任取れるのか」_読売新聞(2023.09.05)
- 前立腺がんでPSA再発 ホルモン治療がおすすめ_産経新聞(2023.09.06)
- 26歳専攻医が過労自殺、労災認定…3か月休日なし・時間外は月207時間_読売新聞(2023.08.21)
「新型肺炎」カテゴリの記事
- ワクチン無料接種の機会、全員に 勧奨は高リスク者のみ 新型コロナ_産経新聞(2023.08.12)
- コロナ助成金1.8億円詐取か 休業手当180人分を虚偽申請_毎日新聞(2023.08.05)
- 「あなたたちは、決して許されたわけではない」(残酷な処分…JRA給付金受給問題)_デイリースポーツ(2023.07.17)
- 「ゼロゼロ融資」受けた企業の倒産が加速 物価高に人手不足…_NHK(2023.06.27)
- リテラシーギャップが大きすぎると伝わらない(2023.05.26)
コメント