決裁文書改ざん訴訟 国側 一転して賠償責任全面的に認め終結_NHK
決裁文書改ざん訴訟 国側 一転して賠償責任全面的に認め終結_NHK
決裁文書改ざん訴訟 国側 一転して賠償責任全面的に認め終結
NHK 2021年12月15日 16時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211215/k10013389361000.html
「国が一転して、裁判を終える手続きをとったことについて、妻の雅子さんは「不意打ちで卑劣な対応で頭が真っ白になった。真実を知りたいという思いで闘ってきたが、このような形で裁判が終わってしまったことが悔しく、夫にどのように報告するか悩んでいます」とことばを詰まらせながら話していました。」
つまり、裁判制度を転用していた、ということですよね。
本来の使い方とは違う使い方だった。
なので、卑劣と言っても、裁判制度そのものがそうなのですから。
どうしようもないとしか言えない気がします。
まぁ、遺族になればどういう気持かというのはありますので。
決して、責めることはできないのだとは思いますが。
で、
「雅子さんは財務省の佐川元理財局長に対しても訴えを起こしていて、この裁判は審理が続いています。」
私は、こちらについて注目しています。
個人的には、佐川氏は負けないと予想しているので、予想が外れるかどうか。
裁判では、財務省の組織としての責任は問えても。
忖度して動いたことをもって、トップの責任までは問えないと思っています。
先日の反社組織の場合は、利益がトップに流れていましたから。
認定ができたわけですが、今回の場合、受益との関係が立証できない。
そのように私は予想しています。
まぁ、私は法律素人なので、所詮どうなるか、ですけれど。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 横浜銀、神奈川銀を買収へ TOBで完全子会社化_時事通信(2023.01.29)
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 歯の矯正治療めぐり153人集団提訴 「宣伝すれば報酬」モニター契約するも支払われず_産経新聞(2023.01.29)
- 「ScanSnap」のブランドオーナー、富士通からリコーに_PC Watch(2023.01.28)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
「法律全般」カテゴリの記事
- LGBTを支援している弁護士さんにゲイバーに連れて行って貰った岡口裁判官(2023.01.30)
- 債権=請求権?_ゼロからマスターする要件事実(2023.01.27)
- 「破産者サイト」運営者、個人情報保護委が初の刑事告発…名前や住所を地図上に表示_読売新聞(2023.01.16)
- ガーシー議員の関係先捜索 著名人を中傷疑い、警視庁 動画投稿サイトで_産経新聞(2023.01.17)
- ステマ広告規制へ 消費者庁_Impress Watch(2023.01.05)
「行政」カテゴリの記事
- 反ワクチンに根拠なし 河野デジタル相が演説_産経新聞(2023.01.29)
- 休校助成金、年度内で終了=コロナ対策曲がり角―厚労省_時事メディカル(2023.01.26)
- 村木厚子さんはどうなるのか(2023.01.17)
- 財務省・財務局の再就職先は信金が多い(2023.01.20)
「企業内不正・団体内不正」カテゴリの記事
- 架空取引で8千万円流用 児童見守り「ツイタもん」運営の元代表を逮捕_産経新聞(2023.01.17)
- 学校職員が教材費140万円着服 広島・尾道_産経新聞(2022.08.01)
- 不正侵入600回、有休改ざん 福岡・容疑の町職員逮捕 他人IDを悪用_毎日新聞(2022.07.10)
- 現金入り書留郵便盗み 20代の期間雇用社員を解雇 奈良_産経新聞(2022.07.06)
- 「国立病院機構」が運営の病院元課長を収賄容疑で逮捕…業者に便宜図り接待受ける_読売新聞(2022.05.13)
コメント