« PowerShellを用いた数行のバッチで業務の全自動化をなしとげた人がいる_Gigazine | トップページ | 契約書袋とじの方法(製本テープを使用する場合)_宗像市 »

2022/01/28

「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化_NHK

「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化_NHK

「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化
NHK 2022年1月14日 21時02分阪神・淡路大震災
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013428691000.html


大通りから一本入った裏通りでは、さらに衝撃の指摘が。

名古屋大学 福和伸夫教授
「目抜き通りから外れると、耐震診断すら義務づけられていません。どの建物が危険なのか、われわれがふだん利用している建物の耐震性は『わかっていないものが多い』と理解したほうがいいです」


 これが衝撃だと思う人が多いというのはなぜかというと。
 不動産所有の恐ろしさを皆理解していないから。

 耐震化の動きは、費用の問題がネックになっているのも当然。
 以前も書いた通り、「プロ」以外保有すべきでない時代になりつつある。

 むしろ本質はそちらだというのが私の認識です。
 これから不動産を所有すれば、その維持費・リニューアル費用・復旧費用等の負担も現実的なものが大多数。

 「プロ」はそれらの発生を合理的に予測する能力があります。
 また、売却手段もあり、出口をきちんと確保できる。

 しかし、アマチュアには無理ですね。
 知識もなければ、手段もなく、下手すれば食い物にされるだけ。

 不動産は将来の負担に耐えられる人だけが、保有するしかない。
 そうでない人はレンタルが無難というのが結論になります。

 不動産を売る人達は、そんなことは絶対言ってくれない。
 ということを踏まえておく必要があるのではないかと。

|

« PowerShellを用いた数行のバッチで業務の全自動化をなしとげた人がいる_Gigazine | トップページ | 契約書袋とじの方法(製本テープを使用する場合)_宗像市 »

ニュース」カテゴリの記事

アパマン経営」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« PowerShellを用いた数行のバッチで業務の全自動化をなしとげた人がいる_Gigazine | トップページ | 契約書袋とじの方法(製本テープを使用する場合)_宗像市 »