「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化_NHK
「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化_NHK
「どのビルが危険かわからない」“見過ごされた”耐震化
NHK 2022年1月14日 21時02分阪神・淡路大震災
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013428691000.html
△
大通りから一本入った裏通りでは、さらに衝撃の指摘が。
名古屋大学 福和伸夫教授
「目抜き通りから外れると、耐震診断すら義務づけられていません。どの建物が危険なのか、われわれがふだん利用している建物の耐震性は『わかっていないものが多い』と理解したほうがいいです」
▽
これが衝撃だと思う人が多いというのはなぜかというと。
不動産所有の恐ろしさを皆理解していないから。
耐震化の動きは、費用の問題がネックになっているのも当然。
以前も書いた通り、「プロ」以外保有すべきでない時代になりつつある。
むしろ本質はそちらだというのが私の認識です。
これから不動産を所有すれば、その維持費・リニューアル費用・復旧費用等の負担も現実的なものが大多数。
「プロ」はそれらの発生を合理的に予測する能力があります。
また、売却手段もあり、出口をきちんと確保できる。
しかし、アマチュアには無理ですね。
知識もなければ、手段もなく、下手すれば食い物にされるだけ。
不動産は将来の負担に耐えられる人だけが、保有するしかない。
そうでない人はレンタルが無難というのが結論になります。
不動産を売る人達は、そんなことは絶対言ってくれない。
ということを踏まえておく必要があるのではないかと。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 辺野古移設めぐる「最後」の訴訟、二審も沖縄県敗訴 原告適格認めず_朝日新聞(2024.09.05)
- 福山市のクリニックに車突っ込む 男女5人けが 運転の80代男性「シフトレバー入れ間違えた」_中国新聞(2024.09.05)
「アパマン経営」カテゴリの記事
- 入居者に何かあった時の「緊急連絡先」を更新し続ける_NHK(2023.10.27)
- 大阪タワマン7千万円強盗 容疑で5人逮捕_産経WEST(2023.09.07)
- 勝手に処分できない…アパートでも“遺品部屋” 入居にも影響_NHK(2023.08.02)
- 「滞納は人生の難易度を各段に上げる」JOJO@不動産投資家氏Twitter(2023.05.10)
- ツーユーホームアパート、界壁の施工に不備…積水化学が全国147棟で確認進める_読売新聞(2023.04.17)
コメント