« 米国で、利用規約に要約を表示する義務法案提出へ_GIGAZINE | トップページ | 絶版本、ネット閲覧5月から_共同通信 »

2022/01/19

SEALDs利用車両は共産党関係のものだった_DHCテレビ坂東忠信氏

SEALDs利用車両は共産党関係のものだった_DHCテレビ坂東忠信氏

【DHC】2022/1/14(金) 藤井厳喜×坂東忠信×居島一平【虎ノ門ニュース】
DHCテレビ 2022/01/14 にライブ配信
54分22秒頃から
https://www.youtube.com/watch?v=rwt-Ybt_T_E&t=54m22s

 警察出身の坂東忠信氏が、立民9億円支出で話題のブルージャパンについて。
 元々は、SEALDsのメンバーの就職先だったという話の後で。

 SEALDsの使っていた車が、共産党関係の車両だったことを指摘。
 更に、マークのついている資機材を、半五輪極左と共有していたとか。

 こういう話を聞くと、所謂プロ運動家が何故活動継続できるのかとの。
 これまでの疑問が解消するような気がします。

 今までDHCテレビ見てなかったんですが。
 番組によっては、今後も見るかも。

 で、もう1つ、坂東が番組中で言っていた、毎日新聞の話は下記ですね。

「ガーディアンによれば、米国や欧州では、中国はその一国における複数の新聞メディアに資金を投じ「広告」を織り交ぜているが、日本に対しては、現時点では毎日新聞一社に絞られている。」
(中国が世界でばらまく「広告」の正体「チャイナ・ウォッチ」をただの「広告」と思うことなかれ(前編)桒原響子 (日本国際問題研究所研究員 世界で火花を散らすパブリック・ディプロマシーという戦い WEDGE Infinity 2019年4月23日)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/15989?page=3

 そうか、もう毎日新聞は、戻れないところまで来ている可能性高いのですね。

|

« 米国で、利用規約に要約を表示する義務法案提出へ_GIGAZINE | トップページ | 絶版本、ネット閲覧5月から_共同通信 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

詐欺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国で、利用規約に要約を表示する義務法案提出へ_GIGAZINE | トップページ | 絶版本、ネット閲覧5月から_共同通信 »