« 相手の嫌がる対応は相手に学べ | トップページ | PowerAutomateDesktopでYahoo路線情報を自動化する場合の問題点_RPACommunityチャンネル »

2022/02/03

フォルダー内のUTF8のCSVファイルをまとめて1つのEXCELファイルにする

フォルダー内のUTF8のCSVファイルをまとめて1つのEXCELファイルにする

 バッチファイルで処理すれば、フォルダー内の複数CSVを1つにまとめるのは。
 割合簡単なようです。

 例えば、CSV_matome.batなんて名前をつけて、バッチファイルを作る。
 メモ帳でもいいのかもですが、まぁ普通に秀丸で作りました。

 中身は、

Copy *.CSV matome.txt

 としました。

 本当は、CSVなので、matome.csvにしたいのですが。
 そうすると、作成先フォルダーを変更しないと循環が生じる模様。

参考)
CSVファイルを結合する Qiita @kmr_hryk
投稿日 2014年03月26日 更新日 2018年08月21日
https://qiita.com/kmr_hryk/items/e0dc91b94a0569b6c21c

 で、中身がCSVの拡張子txtファイルができたら。
 今度は、これをEXCELで読み込みたい。

 ところが、実は、このCSVファイルが曲者でして。
 UTF8形式なので、普通に読み込むと、文字化けします。

 ではどうするかというと、EXCELのPowerQueryを使います。
 データの取得と変換という方がいいのかもですが。

 メニューのデータから、CSVあるいはテキストのインポートを選んで。
 後は、ウイザードに従っていけば、ちゃんと認識してくれます。

 PowerQueryの話は、書き出すと長いので省略してしまいますが。
 ま、もう普通にEXCELの機能なんだな、という時代を感じました。

 ちなみに、今回対象としたCSVファイルは何かというと。
 国税庁のインボイス発行事業者公表サイトでダウンロードされるファイルです。

国税庁 適格請求書発行事業者公表サイト
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/index.html

 何故、シフトJISにしてくれないんでしょうねぇ。

|

« 相手の嫌がる対応は相手に学べ | トップページ | PowerAutomateDesktopでYahoo路線情報を自動化する場合の問題点_RPACommunityチャンネル »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 相手の嫌がる対応は相手に学べ | トップページ | PowerAutomateDesktopでYahoo路線情報を自動化する場合の問題点_RPACommunityチャンネル »