Windows 11へのアップデート「今はまだ待つべき」理由7つ_lifehacker
Windows 11へのアップデート「今はまだ待つべき」理由7つ_lifehacker
Windows 11へのアップデート「今はまだ待つべき」理由7つ
lifehacker 著者 MakeUseOf [原文] 翻訳 春野ユリ
https://www.lifehacker.jp/article/2202-windows-10-reasons-to-choose-over-windows-11/
最初からWindows11搭載PCを買うのであれば。
選択肢の問題で、仕方ない場合も、多々あるかと思いますが。
既にあるWindows10PCをアップグレードするのは。
後悔しか待っていない。
というのが、MS製品20年以上使ってきたユーザーの常識でしょう。
特に業務用では、当分は絶対ダメとしか言えない。
ところが、最近、かなりしつこく、WinwdowsUpdateの際に。
11へのアップグレードを推奨してくるような設定になっています。
ユーザーは、ついうっかりのないよう、注意が必要ですね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- ピボットテーブルの列ラベルを並べ替えする(2023.03.24)
- マイナンバーカード署名用パスワード(6桁から16桁)のパスワードロックがかかっても_河野太郎大臣twitter(2023.03.17)
- 河川の監視カメラ、海外サーバーから不正アクセスで全国調査…遠隔操作された可能性_読売新聞(2023.03.07)
「ニュース」カテゴリの記事
- 高市早苗「この文書が差し込まれたということについてはよくよくその事情は理解しました」(2023.03.27)
- 「念書」に反して映像を放映、TBSに550万円賠償命令 東京地裁_朝日新聞(2023.03.27)
- 文書捏造「高市氏が説明」 首相、放送法深入り回避_共同通信(2023.03.25)
- 電子カルテ、全国で共有可能に…政府の医療DXでパンデミックなどに対応_読売新聞(2023.03.29)
- 日本でも4割の人がすでにコロナに感染 抗体調査から分かることは?_忽那賢志医師(2023.03.28)
コメント