« 仕事するときに見るやつ_倉戸みと氏 | トップページ | フォルダー内のUTF8のCSVファイルをまとめて1つのEXCELファイルにする »

2022/02/02

相手の嫌がる対応は相手に学べ

相手の嫌がる対応は相手に学べ

 最近、いろいろと、下品な対応をしているtwitterアカウントとか。
 話題になっていますね。

 それは、国内であれば、学徒を名乗るのが恥ずかしい人たちであり。
 海外であれば、日本に対して敵対的な態度をとる国々。

 で、それらの対応を見て、呆れるのが普通の人なのでしょうが。
 しかし、もはや、放置する時代は過ぎたのだと思います。

 我々、あるいは、日本として、どう対処すべきなのかについて。
 彼らの対応に学ぶべきなのだと思います。

 つまり、何故彼らがそうしているかと言えば。
 それが一番効果的だと信じているからなのでしょう。

 ところが、その多くは我々には響かない。
 だから無視する、というこれまでの手法は、ちょっと待つべきでしょう。

 なにせ、彼らが効果的だと信じているのは、彼らがやられて嫌だからです。
 自分が嫌だから、相手にやっている、そこを理解すべきです。

 その品性批判は今横において、手法は是非学ぶべきでしょう。
 どうするのが、一番相手が嫌なのか、よく認識しておくべき。

 カードを切るタイミングは、見極めが必要であり。
 早すぎても、遅すぎても、効果を減衰させますけれど。

 「そうか、あの時、こう相手に言ってやるべきだったのか」

 その学びの場として、下品な呟きは見学の価値があります。
 私自身はtwitterやらないので、あくまで見学ですけれどね。

|

« 仕事するときに見るやつ_倉戸みと氏 | トップページ | フォルダー内のUTF8のCSVファイルをまとめて1つのEXCELファイルにする »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 仕事するときに見るやつ_倉戸みと氏 | トップページ | フォルダー内のUTF8のCSVファイルをまとめて1つのEXCELファイルにする »