郵便受け「ダイヤルを2、3回ずらしたら開いた」_NHK
郵便受け「ダイヤルを2、3回ずらしたら開いた」_NHK
「郵便受けを勝手に開けられた」さらにフカボリしてみたら
NHK 2022年2月24日 11時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220224/k10013494661000.html
郵便局員のモラルが、一般論として低いのは今更ですが。
そもそも、ダイヤルロックに問題があるのですね。
「日本郵便によると、配達員は「ダイヤルを2、3回ずらしたら開いた」と話したそうです。」
「多くのダイヤルロック式の郵便受けは、左右にダイヤルを回し、2つや3つの番号を合わせてカギを開けます。
そのあと、ダイヤルを回してカギをかけますが、この時、「1回転以上」回さないと、最後の番号を1つ合わせるだけで、カギが開いてしまう可能性があるのです。」
「「施錠するときは、最後に回したのと同じ方向に、1周以上ダイヤルを回す」
郵便受けを勝手に開けられないためには、多少面倒でも、これを徹底することが大切なのです。」
うーん、横着しちゃうと危険なのですね。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 「住宅団地再生の手引き」を公表しました_国土交通省(2022.03.30)
- 郵便受け「ダイヤルを2、3回ずらしたら開いた」_NHK(2022.03.10)
- 違法盛り土を厳罰化、法人への罰金最高3億円…熱海土石流受け政府が改正案_読売新聞(2022.02.19)
- 迫る太陽光パネルの廃棄ラッシュ、どう備える 放置すれば有害物質も_朝日新聞(2022.02.14)
- 電化住宅で電気料金が通常月の倍以上に_濱田則幸氏twitter(2022.02.12)
コメント