「住宅団地再生の手引き」を公表しました_国土交通省
「住宅団地再生の手引き」を公表しました_国土交通省
住宅団地再生の取組を後押し!
~「住宅団地再生の手引き」を公表しました~
国土交通省 令和4年3月29日
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000217.html
○住宅団地再生の手引き 本編(全体)
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001473586.pdf
別冊資料編
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001473589.pdf
うーん、タイトル見てちょっと期待したのですが、残念。
総論的な話に終始していました。
別冊資料編の事例集はまだしも。
具体的に考える際のフレームワークがない。
もっと言えば、再生が必要な団地をフェーズで分ける指標がほしい。
どういう段階で手を打てば間に合うか、とかですね。
端的に、建築時期や高齢者世帯の割合とか、何か出しようはあったと思います。
たたき台を作ったワーキンググループがダメだったんですかね。
テーマとか、すすめ方のフローとか言う前に。
まずは診断でしょう。
まぁ、何を持って再生というのかもそもそも難しいのでしょうから。
仕方ないのかもですが、もう少し提言のやりようはあったのでは。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 住宅ローン「残価設定型」がじわり広がる理由_東洋経済ONLINE(2023.09.14)
- 恐ろしい…保険料が1年で470万円から6,000万円に!「米国不動産購入」で避けては通れないリスク_幻冬舎GOLD ONLINE(2023.06.01)
- 「住宅団地再生の手引き」を公表しました_国土交通省(2022.03.30)
- 郵便受け「ダイヤルを2、3回ずらしたら開いた」_NHK(2022.03.10)
- 違法盛り土を厳罰化、法人への罰金最高3億円…熱海土石流受け政府が改正案_読売新聞(2022.02.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「暴力団と決別」の露店商組合、副理事長らが脱退した男性に暴行疑い…「組合の縄張りで勝手に商売するな」_読売新聞(2023.12.05)
- 買い物困難な高齢者を支援 福山市でロボットの実証実験_NHK(2023.12.01)
- 福山市のリサイクル工場で現金約400万円発見_NHK(2023.11.23)
「行政」カテゴリの記事
- 広島県警の元警察官 上司の指示で「カラ出張」繰り返したと証言_広島テレビ(2023.11.24)
- 辺野古「裁決」取り消し訴訟で沖縄県敗訴 地裁「提訴の適格なし」_朝日新聞(2023.11.18)
- オリジナル漫画「副知事 島耕作」、特設サイトで無料公開始まる…スポーツビジネスの施策で活躍_読売新聞(2023.11.17)
- 検察の供述誘導疑惑、広島市議にも「不起訴期待させる言動あった」…地裁の裁判長が判決で言及_読売新聞(2023.11.01)
- 林理事長の対応遅れとは(日大アメフト部 幹部会議・議事録に“複数が大麻使用の疑い” 第三者委“報告書”では「空白の12日間」を問題視)_日テレnews(2023.10.31)
コメント