「住宅団地再生の手引き」を公表しました_国土交通省
「住宅団地再生の手引き」を公表しました_国土交通省
住宅団地再生の取組を後押し!
~「住宅団地再生の手引き」を公表しました~
国土交通省 令和4年3月29日
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000217.html
○住宅団地再生の手引き 本編(全体)
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001473586.pdf
別冊資料編
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001473589.pdf
うーん、タイトル見てちょっと期待したのですが、残念。
総論的な話に終始していました。
別冊資料編の事例集はまだしも。
具体的に考える際のフレームワークがない。
もっと言えば、再生が必要な団地をフェーズで分ける指標がほしい。
どういう段階で手を打てば間に合うか、とかですね。
端的に、建築時期や高齢者世帯の割合とか、何か出しようはあったと思います。
たたき台を作ったワーキンググループがダメだったんですかね。
テーマとか、すすめ方のフローとか言う前に。
まずは診断でしょう。
まぁ、何を持って再生というのかもそもそも難しいのでしょうから。
仕方ないのかもですが、もう少し提言のやりようはあったのでは。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 「住宅団地再生の手引き」を公表しました_国土交通省(2022.03.30)
- 郵便受け「ダイヤルを2、3回ずらしたら開いた」_NHK(2022.03.10)
- 違法盛り土を厳罰化、法人への罰金最高3億円…熱海土石流受け政府が改正案_読売新聞(2022.02.19)
- 迫る太陽光パネルの廃棄ラッシュ、どう備える 放置すれば有害物質も_朝日新聞(2022.02.14)
- 電化住宅で電気料金が通常月の倍以上に_濱田則幸氏twitter(2022.02.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 撤退の新電力に4322万円賠償命令 福岡・大牟田市が勝訴_毎日新聞(2023.05.17)
- センチュリー購入巡り山口県が逆転勝訴 「違法」とした1審取り消し_毎日新聞(2023.05.13)
- 静岡県、リニア巡り地元市町への接触に苦言 JR東海に説明要請 関係者「県の引き延ばしだ」_産経新聞(2023.03.11)
- 小学校のり面転落 福山市管理不備 地裁支部、350万円支払い命令_山陽新聞(2023.03.09)
「行政」カテゴリの記事
- 撤退の新電力に4322万円賠償命令 福岡・大牟田市が勝訴_毎日新聞(2023.05.17)
- センチュリー購入巡り山口県が逆転勝訴 「違法」とした1審取り消し_毎日新聞(2023.05.13)
- 「住宅ローンで生活が苦しかった」男性警部が時間外勤務手当を不正受給_読売新聞(2023.05.02)
- スマホで110番通報すると警察では大まかな位置情報が分かる(2023.04.14)
- マイナカードで他人の住民票発行される 横浜のコンビニで5件_NHK(2023.04.02)
コメント