検察当局、9日にも34人を一転起訴 買収事件で広島県議ら_産経新聞
検察当局、9日にも34人を一転起訴 買収事件で広島県議ら_産経新聞
検察当局、9日にも34人を一転起訴 買収事件で広島県議ら
産経新聞 2022/3/7 14:34
https://www.sankei.com/article/20220307-VZMHX7ESQBK2LKXRAWBB7GVB64/
「特捜部は昨年7月、「立場が受動的だった」などとして100人全員を不起訴としたが、検審は今年1月、受領者を処分しないことは「現金受領が重大な違法行為であることを見失わせる」と指摘していた。」
買収を持ちかけた側が悪いのは当然ですが。
受けた側が悪くない、というのは誰も納得できない論理。
「東京地検特捜部が昨年、受領側の100人全員を不起訴とした異例の判断が覆えることになる。」
個人的には、どうして当初不起訴にしたのかについて。
東京地検特捜部は本来説明すべきだと思いますが。
それを強制する法的な枠組みがないのでしょうね。
立法の課題とすべきだと思います。
それにしても、広島県民としては恥ずかしい。
政治で恥ずかしいことはこれだけじゃないのが、もっと恥ずかしい。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 来年度の診療報酬改定「薬価」引き下げの見通し 厚生労働省_NHK(2023.12.02)
- 「副学長がもみ消すと思った」_(日大アメフト部薬物事件 21歳男子部員に懲役1年6か月求刑)NHK(2023.12.02)
- 日大学長と副学長、アメフト部存続主張していた…学生「仕方ないがスポーツ推薦の友人気の毒」_読売新聞(2023.12.02)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 日本生命、ニチイHDを2100億円で買収へ 介護参入で収益拡大図る_産経新聞(2023.11.29)
- 内閣支持率低迷の原因「予告編が長くて」 自民・萩生田氏が苦言_毎日(2023.11.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 買い物困難な高齢者を支援 福山市でロボットの実証実験_NHK(2023.12.01)
- 福山市のリサイクル工場で現金約400万円発見_NHK(2023.11.23)
- 「みかじめ料返還を」露天商組合が山口組系を提訴、全国初か 愛知_産経WEST(2023.11.26)
「法律全般」カテゴリの記事
- 「犯罪者弁護士がフィリピンで殺人依頼」って動画が……(2023.11.29)
- 参議院、速記者の廃止を決定 人材減少踏まえ_産経新聞(2023.12.01)
- 接見室内は〝ブラックボックス〟 面会悪用、外部とビデオ通話 「ルフィ」弁護士捜索_産経新聞(2023.11.29)
コメント