「難病だと知っていたが、コミュニケーションの一環だった」(神戸市水道局職員)読売新聞
「難病だと知っていたが、コミュニケーションの一環だった」(神戸市水道局職員)読売新聞
難病の同僚に「ポンコツ」「どうせ死ぬんやから」…市職員5人停職処分「コミュニケーションだった」
読売新聞 2022/04/20 07:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220420-OYT1T50084/
「調査に対し、職員らは「難病だと知っていたが、コミュニケーションの一環だった」などと話したという。」
吉野家役員発言の件もそうですけれど。
一体いつの時代に生きているのか、謎としか思えない人、結構います。
今の時代には許されないイジりだと、認識していないのだろうなと。
タバコと同じで、昔は許されても、今はもう忘れないと危険でしかない。
先日も、女性が近くにいるのに「女房と畳は新しい方が」とか言う人がいて。
この人達は、そのうち必ずひどい目に遭うんだろうな、と思いました。
まぁ、私も30年ほど前に、ある諺を迂闊にも使ってしまい。
場が凍ったことがあるので、他山の石にしなきゃなと思いましたけど。
| 固定リンク
« Excelドロップダウンリストにテーブル+UNIQUE関数のメリット_窓の杜 | トップページ | レジ袋有料化は義務ではない。単なる「強い推奨」にすぎなかった、政府が答弁(倉山満氏)_日刊SPA »
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年11月 首都圏の新築一戸建て平均価格は+0.5%の4,562万円 23区は3ヵ月連続下落_東京カンテイ(2024.12.13)
- 元タレントの羽賀研二さんら7人不起訴 愛知県警が9月に逮捕_朝日新聞(2024.12.11)
- 金融庁 保険会社の契約先企業のサービス利用を禁止に 法改正へ_NHK(2024.12.08)
- 「日本ではHPVワクチンが妊娠合併症に関連しているという不正確なメディア報道」(Our World in Data)_Gigazine(2024.12.09)
- 民事では新井氏の告白が虚偽との認定が確定_読売新聞(2024.11.30)
「ちょっとびっくり」カテゴリの記事
- 貸金庫から十数億円相当の金品盗んだか 三菱UFJ銀行元行員_産経新聞(2024.12.01)
- 「デューク東郷」は恩師の名前から_月刊正論オンライン(2024.12.07)
- 推し活は認知症予防に効果? 「急に頑固に」「入浴を面倒がる」…それ、イエローカード! 物忘れだけじゃない。危険信号や注意点を専門家に聞いた_南日本新聞(2024.12.06)
- 議会通さず2000万円超の物品購入、議決「要さない」と誤認…背景に価格上昇の「デジタル教科書」_読売新聞(2024.12.03)
- バスケ協会ってプレイヤーファーストでないどころか、ファンをバカにしてないのかな(2024.11.29)
コメント