« 日差しが強すぎて…再生エネ、四国電や東北電も「出力制御」課題露呈_産経新聞 | トップページ | 不意に出る あのことばづかいに注意!(NHK) »

2022/04/14

「ワクチンの接種が進んだ背景には多くの医師による草の根的で地道な情報発信が重要だった可能性(豊田正史教授)」NHK

「ワクチンの接種が進んだ背景には多くの医師による草の根的で地道な情報発信が重要だった可能性(豊田正史教授)」NHK

“ワクチン肯定的投稿の人 医師の発信多く参照” 東大グループ
NHK 2022年4月4日 6時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220404/k10013565941000.html

「東京大学生産技術研究所の豊田正史教授らのグループではNTTデータがまとめたツイッターのデータをもとに、ワクチンについて一定回数以上投稿している人のワクチンへの態度の変化をAIを使って判定しました。」

「豊田教授は「去年ワクチンの接種が進んだ背景には多くの医師による草の根的で地道な情報発信が重要だった可能性がある」と話しています。」

 実感に合いますね。

 HPVでの「敗戦」を悔いた医師たちが多かったのだろうとも思います。
 今回は必死に、地道に啓蒙に勤しんだ結果なのでしょう。

 診療に、啓蒙に、必死に務める彼らを貶める人たちって。
 同じ人間の部類に思えないことがあります。

 人間は、他人に幾らでも酷いことができる。
 ロシアのウクライナ侵攻での惨殺を見るまでもなく自明ではありますが。

 自らの行為の残虐性、醜さを自覚できないのも人間ではあります。
 ただ、そういう人たちへの対応は、然るべきものでないとおかしいでしょう。

|

« 日差しが強すぎて…再生エネ、四国電や東北電も「出力制御」課題露呈_産経新聞 | トップページ | 不意に出る あのことばづかいに注意!(NHK) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ニュース」カテゴリの記事

医療・福祉」カテゴリの記事

新型肺炎」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日差しが強すぎて…再生エネ、四国電や東北電も「出力制御」課題露呈_産経新聞 | トップページ | 不意に出る あのことばづかいに注意!(NHK) »