不意に出る あのことばづかいに注意!(NHK)
不意に出る あのことばづかいに注意!(NHK)
不意に出る あのことばづかいに注意!
NHK 2022年04月04日
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu873/
△
美土路雅子さん)最近多いのが「とか」。「とか弁」って言うそうです。
例えば、OBOG訪問の前に電話をかける時に「ご都合とかよろしいでしょうか」ってつい言ってしまうんですね。
学生)言ってしまいます。
▽
「とか弁」ってあるんだ……。
しかも、学生さんが「言ってしまいます」だから相当拡散しているのですね。
「私的には」も、今や、普通に使う学生さんたちが増えているのだと。
昔は本来の表現ではないとわかって使っていた筈ですけどねぇ。
で、気になったのは下記。
△
学生)ありのままの自分を見せることが、相手にも人柄を想像してもらえるんじゃないかなって思うのですが・・・
ありのままのことばづかいは、やっぱりよくないんですか。
▽
今の自分を受け入れてくれる人を家族として見つけるのは大事かもしれません。
しかし、ビジネス・仕事でそれを相手に求めるのは勘違いでしょうね。
もし、それでも求めたいのなら、
「なら、あなたはどれだけの貢献ができるのですか?」
との質問に、どう答えるのか、ということになりますね。
対価を伴うお仕事、ビジネスですから。
ここで、特別な貢献をできるというのが相手にわかれば。
「特別待遇」もありでしょう。
逆に言えば、それができないのなら、「ありのままの自分」は押し付け。
相手に自分を認めろと強要しているということの自覚が必要。
この学生さんは、そこらが無自覚ですね。
恐らく、この先どこかで躓くんじゃないかなと心配です。
そして、同じ勘違いをしている学生さんたちは結構いるのではないかとも。
| 固定リンク
« 「ワクチンの接種が進んだ背景には多くの医師による草の根的で地道な情報発信が重要だった可能性(豊田正史教授)」NHK | トップページ | ポーランドと100年の絆 渋谷の社会福祉法人が古都クラクフでウクライナ難民支援_東京新聞 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 辺野古移設めぐる「最後」の訴訟、二審も沖縄県敗訴 原告適格認めず_朝日新聞(2024.09.05)
- 福山市のクリニックに車突っ込む 男女5人けが 運転の80代男性「シフトレバー入れ間違えた」_中国新聞(2024.09.05)
「学校教育」カテゴリの記事
- 生理用ナプキン「男性が1年に12枚あればと言っていた...」能登半島地震で女性医師が痛感した”理解不足“ 昼・夜用など備蓄あったが...置かれていたのは1種類_MBS(2024.09.01)
- 茨城県教委、教職員処分1141人分を文科省に報告せず…「人数膨大で集計し忘れた」_読売新聞(2024.08.09)
- 中高校生ら7人、大麻所持・密売容疑で逮捕…中学校内の植え込みから発見_読売新聞(2024.08.08)
- イラスト無断使用相次ぐ 自治体では賠償金支払いも 注意点は_NHK(2024.08.10)
- 夏休み廃止や短縮希望、60% 困窮世帯「生活費かかる」_共同通信(2024.06.29)
「日本語」カテゴリの記事
- 「今は何度も申し上げている通り、政治家としての力を高めることに尽きる」の意味_毎日新聞(2024.08.17)
- 中学入試国語のルール_石原千秋(2024.03.26)
- 人間、それともチャットGPT? 「文章の指紋」で判別可能に 犯罪捜査の手法活用_産経WEST(2023.08.14)
- 「お役所言葉」改めます…「受け付けません」を「申請してください」に変更する市_読売新聞(2023.03.20)
- 法制度改革の大いなる失敗 早大特命教授・内田貴_産経新聞(2023.02.14)
コメント