« 「愛のむきだし」を批判する岡田斗司夫 | トップページ | 特集 保険見直しの鉄則_東洋経済 »

2022/04/11

ロシア大使館の呟きを迎撃するエマニュエル駐日米国大使

ロシア大使館の呟きを迎撃するエマニュエル駐日米国大使

 ロシア駐日大使のインネンに対して。
 皮肉で返して斬りつけるエマニュエル駐日米国大使しゅごい。


ラーム・エマニュエル駐日米国大使@USAmbJapan
アメリカ合衆国の政府関係者

きっと制裁で予算が厳しくなり、ケーブルテレビを解約せざるを得なかったのでしょう。それなら私がお手伝いしましょう。

午後1:36 2022年4月7日 Twitter Web App
https://twitter.com/USAmbJapan/status/1511925905492672513?cxt=HHwWgoDQubemuPspAAAA


 ロシア、どんどん引くに引けなくなっていくんでしょうね。

|

« 「愛のむきだし」を批判する岡田斗司夫 | トップページ | 特集 保険見直しの鉄則_東洋経済 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

ちょっとびっくり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「愛のむきだし」を批判する岡田斗司夫 | トップページ | 特集 保険見直しの鉄則_東洋経済 »